大きなプチトマトも赤く色付きました。
この大きな実がなったプチトマトは『トマト作り名人の坂本さんのフルーツトマト』
と書いてありました。

小さなプチトマトとキュウリも食べ頃になりました。

大きなプチトマトは赤ちゃんの拳くらいの大きさです。
プチトマトはお昼ご飯の時に、ツナ缶とアボカドと大葉が入ったサラダにしていただきました(オリーブオイル入り)。
このサラダ、N⬜︎Kで作り方を紹介していたのを見た連れ合いが作ってくれました。
とても美味しくいただきましたが、トマトの味はよく分からなかったので次回はトマトだけで味わってみたいと思います。
キュウリも次から次へと大きくなっています。


キュウリはスティック状に切り、今ハマっている『相撲味噌』を付けていただきます。


この『相撲味噌』は柳川の味噌屋さんが作られている辛子味噌で、ニンニクもほどよく効いていてお酒が進みます。
『あぁー、今夜も飲み過ぎましたー!』