平成26年4月17日(木)晴れ、気温19℃。山形にも待ちに待った桜前線がやってきました。14日の開花宣言にこれからゆっくり楽しもうかと思っていたら、もう満開のようです。慌てて家を飛び出します。
先ずは、いつもの鳥海月山両所宮に詣でます。石鳥居と拝殿の中の満開のサクラ見事です。桜を見ると気持ちが浮き浮きして来るから不思議です。
弁天池の枝垂れ桜はまだ咲いていません。水鳥はいなくなりましたが、今度は鯉が勢いを増すことになります。
‘七ッ石’の桜も見事に咲いています。‘七ッ石’は宮町の七不思議と言われていますが、詳しくはイサオちゃん(東鳩会)に聞いてください。
JR北山形駅前に建つ小便小僧のコスチュームをコーデネイトする山形女子専門学校の桜です。乙女心に桜、楽しいデザインを期待します。
私の‘小さい恋人’ココハちゃんが心豊かにする桜に導かれ、幼稚園へ入園します。夢多き乙女に幸多かれと祈ります。
温泉に浸り気持ちをマッタリとして見る桜もいいものです。ここは山辺温泉の桜です。観桜後のひと風呂は気持ちがいいな~「あっ!団子食べるの忘れてた~」