平成26年4月26日(土)晴れ。桜の開花を名残り惜しみ、寒河江市の長岡山に出掛けました。
二代目ですがここに来ると日本三大桜が一度に見れます。
ここに根をおろして15年、まだまだ若い樹木です。原木は久保桜しか見ておりませんので、山高神代桜、根尾谷淡墨桜がどれほど素晴らしいものか知りません。
寒河江市役所が正面へ見えます。桜の下で無心に遊ぶ子らに平和を感じます。
こちらは親子のグループです。皆で食べる団子は旨いだろうな~
今度は南に車を走らせ、上山市月岡公園の桜と上山城です。中国人観光客が桜を眺めながら足湯を楽しんでいます。観桜の心は万国共通のようです。
テレビで放映されていた‘旭昇桜’を前川と須川に挟まれた川べりに探します。先ほどから媼が身じろきせずに佇んでいます。きっと散る桜に業平の気持ちを感じているのでしょう。