東鳩会第142回月例会は平成29年9月19日(火)、「まだ年寄りでないよ!」と粋がって敬老会を欠席したみんなが例会場‘みちのく亭’に集まり開かれました。
「仙台からご苦労さま!山形に何か用あったの?」「芋煮会にわざわざ来たのよ!みんな元気かってね~」
「‘日本一の芋煮会’雨降らねでえがったね~」「んだず!準備も大変だったし、今の大鍋の使用も今回限りて言うす」この時季山形では「芋煮会何回した~」と言う挨拶が飛び交います。
「仙台東鳩会はやってんの?」「やってないのよ。近々やろうかな~と思っているんだよ」
「暫くぶりにカアちゃんから例会出席の許可もらたのよ!」「んだら一杯飲んでいがんなねっだな~」「んだらワイン飲んでいい」
「ヤスエちゃん来なかった~」と寂しそうです。人恋しい秋です。
今夜の締めは‘もりそば’です。芋煮と水餃子と天婦羅を肴に燗酒をご馳走になります。突然、仙台のストーくんが飛び入りして仙山交流に話の花が開きます。皆さん元気してますか?朝夕涼しくなり燗酒が旨い季節になりましたよ~
〔出席者〕蜂屋会長、中山副会長、千葉事務局長、伊藤(光)事務局次長、須藤、川崎(宗)、田中、柿崎の皆さんと私