平成31年4月18日(木)晴れのち曇り、気温高し。
昨日、気象台の桜満開の宣言を聞き、花見日和に誘われ霞城公園へ足を運びます。
二年ぶりに桜木に会い、見事な花に感動します。外国人の多さに驚きます。
桜林から左を覗くと「あれ!野球場がない」と驚きます。
堀の水を飲むような樹姿を見ると、龍の精が宿るのかな~
南門の見事の桜です。要所要所に交通整理員が立哨しています。名札を見ると市職員です。
大手門の桜です。これが霞城公園の顔です。カメラを持ったひと人人です。昨年食べれなかった団子を二年分食べようとしたら‘売り切れ’だって。20度を越す暑さだったのでアイスクリームに変更します。
帰路は馬見ヶ崎さくらラインのトンネルを潜ります。
護国神社の枝垂れさくらは漸く成木になり、目を楽しませてくれます。
遠くへ見えるのが拝殿です。昔はこの時季ここの境内一杯に露天が櫛比したものです。