goo blog サービス終了のお知らせ 

お爺さんは山へ柴刈りに

東鳩会の開催概況

東京の桜再び・・・ヨネちゃんの贈り物

2016年04月04日 15時49分03秒 | Weblog

 平成28年4月4日(月)雨、気温9℃。草木が芽を出す頃という二十四節気の清明です。暫く振りのお湿りは催花雨になることでしょう。

 ヨネちゃんから東京の桜事情が送られてきました。花冷えで花持ちがいいようです。

 この絵を借りて一足早い花見は如何でしょう。

 川柳もあるんだって!

 これは別口。都下稲城市の三沢川の桜です。今週末には山形の桜をお知らせできることでしょう。


若いね~・・・東音会合唱団

2016年04月03日 17時23分42秒 | Weblog

 東音会合唱団第9回定期演奏会は平成28年4月3日(日)、山形テルサホールで開かれました。

 会場前に長蛇の列ができ、「器が大きいからね」の心配も徒労のようです。案内も見事なプログラムです。

 男声合唱「アルコール名曲集」のプログラムに春の小川を訝るも、「酒を飲む人花なら桜今日も咲け(酒)咲け(酒)明日も咲け(酒)」だって!戯び心は気持ちを和らいでくれます。

 団員の高齢化は避けられないようですが、積み重ねた練習、長時間直立不動で立つ体力に敬服の念を禁じ得ません。「皆さん若いね~」

 混声合唱となると澄んだ高音、豊富な声量には♫また女の方が偉く思えてきたで~す。‘蓮の花が咲いた日’には蓮(はちす)の台(うてな)に座り極楽浄土に往生した夢心地です。

 フィナーレは客席と一緒に瀧廉太郎作曲の‘花’を歌います。暫く振りに腹から声を出し、爽快な気分を味わいます。チバちゃんありがとう。


花を探して・・・春の心はのどけからまし

2016年04月03日 10時58分07秒 | Weblog

 平成28年4月2日(土)晴れ、気温13℃。隣県から桜開花の便りが聞かれる中花を探しに出掛けました。

 萬歳橋通りの街路樹モクレンが大きな花を着け始めています。

 鳥海月山両所宮神池のカモはまだ日向ぼっこです。のどけき春に帰るの忘れたのかも知れません。

 我家の水仙も咲きはじめます。万物が胎動し花に囲まれる春。我が心はのどけからましです。