畑酒造有限会社 酒蔵日記

清酒 『大治郎』 『喜量能』 醸造元
滋賀県東近江市(旧八日市)
全量地元の契約栽培米を使用
全量純米蔵です

酒蔵で芸術展(ミニ)

2019年09月15日 13時55分07秒 | 大治郎

只今、蔵店舗内にて

「書」を展示しております。

ご自由に、ご覧いただけますよ(^^)

同市内、浄土宗鹿薗山「法泉寺」のご住職

増田州名氏の作品を

数点、お借りさせていただきました。

 銘柄【大治郎】

お酒のラベル

この字を書いて下さったのも

増田州明さんです。

(↑州明さんのご紹介が書かれています

 TVで放送された内容です。是非、ご覧ください)

平成3年より

滋賀県下一円・東京・静岡・京都・奈良

大阪・倉敷・広島・宮崎など

「増田州明・おわび紙と書とことば展」を開催されています。

また、講演活動も行われています

11月2日(土)

お寺のお堂にて

第45回・法泉寺寄席

お寺で落語、如何ですか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も、蔵の掃除

2019年09月15日 11時52分02秒 | 蔵での仕事

秋風が気持ちいい季節。

稲刈りや、籾の香りに秋を感じます。

先日に引き続き

蔵では掃除の日々。

ラベル貼りや出荷の作業場

机や棚を全て移動

高圧洗浄機で床を洗う主人

その傍らで、主人のお母さんと

ほうきで水を水路へはきます

まるでレレレのおじさん状態(笑)だな。

と途中で可笑しくなり

ひとり笑う…

仕上げは、社長が水切り用のとんぼで。

えっ、早い

最初から、これ使えばよかった…💦

 本日午後からは、

梯子やお酒造りの道具等を、

洗って干します→主人

私→お店番

 今日は、何だか筋肉痛です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする