畑酒造有限会社 酒蔵日記

清酒 『大治郎』 『喜量能』 醸造元
滋賀県東近江市(旧八日市)
全量地元の契約栽培米を使用
全量純米蔵です

山卸作業3度目

2025年02月03日 12時19分03秒 | お酒造り

2025年1月24日(金)

生酛 山卸

今期3度目の

山卸作業を行いました

酒米:渡船二号

精米歩合:65%

(きもと)は、

3つある

日本酒の製造方法の中で

最も歴史が古く

明治時代中期まで

この方法が主流でした

櫂棒かいぼう

という道具を使い

およそ2時間おきに

米・米麹をトロトロになるまで

酛摺り(山卸作業)を

行っていくのです

一番櫂は 9時スタート

ひとつの桶で300回

× 3桶分

900回の酛摺り作業(@_@;)

を…

2番櫂

そして 3番櫂まで

 

この日、作業の

体力をお貸りしました

皆様は

 

滋賀県大津市

加藤酒店さま

お料理とお酒 ふくらさま

HANABIさま

ノミビョウタンさま

酔in-よいん-さま

RESERVOIRさま

さま

 

誠に有難うございました m(_ _)m

お店に戻られ

皆さん、仕込みの準備です

お仕事に障りがありませんように

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご無沙汰しております | トップ | 言いたいけど、言えないよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お酒造り」カテゴリの最新記事