ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「キルタンサス」 ヒガンバナ科 

2020-01-28 19:13:44 | 日記
      「キルタンサス」 ヒガンバナ科 ☆1月22日の誕生花☆
         花言葉は… 恥ずかしがり屋・屈折した魅力



 今朝の最低気温は午前3時の10.5℃。  最高気温はお昼正午の17.5℃。
久し振りにお天道様を見た気がします。 午前中は素晴らしい青空が広がりました。
昨日の強風も治まり、ポカポカ陽気になりました。 大阪市内の最高気温は19.1℃。
1月の最高気温を更新したそうです。  しかし、午後はまた曇り空です。


   《朝散歩 和泉中央住宅街 5.6㎞ 7,996歩 1時間30分》
今日は妻が社宅時代に仲の良かった奥さんたちとの昼食会です。
ひげはあっしー君で中央駅まで送って行きました。
その後、付近のスーパーに車を置いて住宅街を散歩しました。
10時の気温は15.0℃でしたが、お昼の気温は17.5℃… こりゃぁ暑いわ(汗。
上着は脱いで歩いたのですが、額の汗を拭き拭きの散歩でした。


 昔はこうだった話… 今日は “竹の皮” です。

今はスーパーなどのお肉は発砲スチロールのトレイに入れられて売っていますが、
昔、肉屋さんで肉を買うと “竹の皮” に包んでくれました。
(今でも高級なお肉は量り売りですね)
あのころ、竹の皮を専門に集めている人(業者)がいたんですね(笑。 
以前、ブログに “これは広島だけだったのかな” と書いたら、同年代の方から 
『大阪でもそうでした。 匁(もんめ)で売っていましたね』 というコメントをいただきました。 
いつの頃までこの “竹の皮” が使われていたのでしょうね。
その後、いつの頃か木の板を薄く削った “経木(きょうぎ) に替りました。
 
 “匁(もんめ)”、 懐かしい単位ですね(笑。 
調べてみると “1958年12月31日限り(土地と建物の計量については1966年3月31日限り)で
取引や証明に尺貫法を用いることは禁止された” とあります。    
私が中学生の時に尺貫法からメートル法に変わったんですね。 
戸惑った事をおぼろげに覚えています。 
今ではすっかりメートル法に馴染み、 “匁” は言葉すら忘れていました(笑。

 そうそう ♪勝ってうれしいはないちもんめ 負けてくやしいはないちもんめ…
って今でも歌われているのでしょうか。 ♪あの子がほしい あの子じゃわからん…(笑。
昔は花も重さを計って売っていたのでしょうか。 因みに1匁は約3.75gだったそうです。
今お米はスーパーで5kg・10kgで買いますが、お米を炊く時は “合” ですよね。
「今日は300g炊いて」 と言われてもピンときませんが 「2合炊いて」 と言われれば
「よっしゃ」 となります(笑。 土地の広さも㎡より坪の方が分りやすいですね。      

 そうでした… 私の子供の頃(昭和30年代)はまだ 味噌、醤油、塩、お酒も量り売りでした。
私の家系は誰もお酒は飲まなかったので、お酒を買いに行った事は無いのですが、
醤油は良く買いに行かされました。 
空の一升瓶を持ってお店に行くと、瓶の口に漏斗(じょうご)を置き、
醤油樽の栓を弛めて ジョロジョロジョロ… って(笑。
その時の醤油の良い香り… 今でも覚えています。


 今日の花は 「キルタンサス」 です。





ストロー状の花の筒が、少し曲がっていますね。 名前の由来はその花姿にあります。

 
「キルタンサス」 とは、ギリシア語の “キルトス(曲がった)” と “アンサス(花)” の合成語で、
“曲がった花” を意味するそうです。 




沢山の品種が有り、花色はオレンジ、黄、白、朱、ピンクなどの品種も有るそうです。
この時期は肌色っぽい 「キルタンサス」 が花盛りです(最初の5枚の写真。
他の色は少し開花時期が遅く3月頃になります(昨年3月に撮った写真です。




和名を 「笛吹水仙(ふえふきすいせん)」 と言いますが、
“水仙” とはちょっと違う趣ですよね。




英名は 「ファイヤーリリー」 と云い、火事の直後にしか開花しないものも
有る事に由来するそうです。 
原産地は南アフリカで、日本への渡来は明治の末期だそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  4.2km 5,931歩 1時間15分
今日の見守りは一斉下校で3時半の1回です。 3時から見守って来ました。
3年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、ゲホゲホ…」
マスクは点けていますが強烈な咳です。 
「お前、まさかインフルじゃぁあるまいのぅ?」 「分らん、今からお医者さんに行く」 
すると友達が 「〇ちゃんのクラス、明日から学級閉鎖やて」(汗。
「えっ、こいつのクラスは先週学級閉鎖になって、今週から出て来たばっかりじゃろう?」
そうなんです、同じクラスが、先週と今週学級閉鎖です(汗。
まぁ狭い空間に大勢が居れば、移しっこになるんでしょうね。
和泉市の市立小・中学校は、学年閉鎖を含め17クラスが閉鎖になっています。


 今日の子供の絵は5年生の男の子が描いた 「甲子園」 です。

この絵は2018年の11月の文化祭で撮ったもので、その年の甲子園といえば、
大阪桐蔭が金足農を破り優勝した年でした。 
絵の左打者は “藤原恭大” でしょうか “根尾 昂” でしょうか(笑。


今日の歩数   13,827歩 (あっしー散歩+インフル猛威子供見守り)
今月の歩数  195,719歩= 137.0km(1歩を70cmに換算)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする