goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ダッチアイリス」 アヤメ科 

2022-04-25 08:01:35 | 日記
     「ダッチアイリス」 アヤメ科 ☆4月11日の誕生花☆
            花言葉は… 使命・伝令・吉報




 
  今朝の最低気温は午前3時の17.0℃。 最高気温は午後3時の24.3℃(予測。
 昨夕の雨はほんのお湿り程度で、庭にの植物に水を撒かなくていい程には降りませんでした。
 今朝はまだ曇って(靄がかかって)いますが昼前には青空が広がり、日が差してくる予報です。
 気温は初夏の気温。 そろそろ熱中症に注意、散歩にはお水の携帯は必須ですね。 
 明日はまた雨の予報です。 今週はぐずついたお天気になりそうですね。

 2022年 「ゴールデンウィークの天気」 スタートは広く雨 前半ほどぐずつく
 ゴールデンウィーク前半はぐずついた天気になりそうです。
 29日(金)昭和の日は前線が本州付近に延び、前線上を低気圧が進むでしょう。
 沖縄や九州から東北にかけて広く雨が降り、九州から関東では
 雨脚の強まる時間もありそうです。
 30日(土)も関東から北では午前中を中心に雨が残るでしょう。
 5月1日(日)は、前線が本州の南に停滞し、全国的に雲が広がりやすく、
 所々で雨が降りそうです。お出かけの際は雨具があると安心です。

 ゴールデンウィーク後半の天気は周期変化となりそうです。
 3日(火)憲法記念日は九州から北海道にかけて広く晴れるでしょう。
 ただ、晴天は続かず、4日(水)みどりの日は九州から近畿で雨が降り、
 5日(木)こどもの日は関東や東北にも雨の範囲が広がるでしょう。 7日(土)は晴れる所が多くなりそうです。



 今日の花は上方にピンと伸びた3枚の花弁が特徴の 「ダッチアイリス」 です。





ヨーロッパ南部、地中海沿岸が原産地の “スパニッシュアイリス” を主にオランダで
品種改良されて誕生したので 「ダッチアイリス」 と呼ばれています。 
単に “アイリス” と言えば 「ダッチアイリス」 を指すそうです。






ダッチ=オランダ と云う事は漠然とは解っているのですが、なぜオランダの事を
“ダッチ” と言うのでしょうか?  検索して見るとこんな説明がされていました…
【まだオランダが独立国でなかった頃、イギリスは今のオランダとドイツにいる民族を
まとめて 「ドイツ(Dutch)」 と呼んでいた。
ところがオランダが独立すると、海洋国としてイギリスのライバルになった。
そこでイギリスはオランダ人だけを指して 「ダッチ(Dutch)」 と呼ぶようになり、
代わりにそれ以外の地域にいる民族を 「ジャーマン(German)」 と呼ぶようになった】






 【本来4~5月に咲く花ですが、ハウス栽培の普及や球根の “くん煙” などの技術を
駆使することで、11月中旬から4月まで長期間の出荷を可能にした。 
特に、この “くん煙法” は昭和の初めに和泉市の切花農家が全国に先駆けて
確立したもので、水仙の開花促進技術として発達し、ダッチアイリスなどにも
球根の休眠打破を促す技術として応用されてきた】…
あらら、和泉市の農家が確立した “くん煙法” って何だ?(笑。







  東京農業大学 <知的好奇心へのアドベンチャー> から…
【これは、今から100年以上も前に、大阪府和泉市の桑原地区で発見された技術です。
この地区の農家で、日本水仙や黄色の房咲き水仙の球根をかまどの上に吊したり、
風呂のある納屋に貯蔵していた家では、水仙が早く咲くことに気づいたのです。
これは、煙の中に含まれるエチレン(植物の生育を、微量で促したりおさえたりする
植物ホルモン)の作用で、煙草の煙でも可能です。 
そしてこのエチレンは、花をつけることのなかった小さな球根にも効果があるのです。 






水仙は1月が本当の開花時期です。 しかし、桑原地区ではこのくん煙処理で
正月に好まれる水仙をどこよりも早く12月に咲かせました。 
そのおかげで利益をあげることができたのです】…
和泉市に住んで30年、こんな技術を一農家が確立していたなんて… 知らんかった(汗。
でも、想像してみると面白いですね。 「何で山田さんちの水仙だけ早く咲くんだ?」 
って、色々調べたんでしょうねぇ(笑。 市の誇りですよね。 もっと宣伝しなきゃ。


    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
2019-04-26 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。

学校の裏門に着くと、校庭で写真のような光景を見掛けました。
作業中の先生に聞くと、砂埃防止のために “ニガリ” を撒いているのだそうです。
“ニガリ” とは “塩化カルシウム” の事で、検索すると…
【吸湿・保水性に富み、水によく溶解し、溶解熱が高い性質を持つため、乾燥・除湿剤など、
グラウンド等の砂埃発生の防止、道路の凍結防止・融雪剤等に利用される】 …そうです。

 連休明けから運動会の練習が本格化するので、その前に… という事ですね。
6年生の男女が纏まって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「さっきグランドに軽トラで白い粉を撒いとったが、何のためか知っとるか?」
女の子が 「知らん、滑り止めやろ」 すると男の子が 「砂埃を防ぐ為やでぇ」
「ほう、お前よう知っとるのぅ」 「さっき放送で言ってた。 触らないようにって」
すると女の子が 「そんな放送あった?」 皆んな 「あった。あった」
ひげが女の子に 「ぼ~っと生きてんじゃねぇよ~!」 (笑。
「おっちゃん、それ知ってんでぇ、チコちゃんやろ?」 皆んなも 「知ってる、知ってる」(笑。
「今度会う時は令和になっとるのう、また元気で会おうで」 と言って見守りました。


 2019-05-01 昨日の夜は平成の大晦日?という事で、0時過ぎまで起きていました(眠い。
見ていたテレビの番組は数日前に録画しておいたNHKの “平成紅白歌合戦”。
平成時代の紅白を振り返る趣向です。 ほんとに新年を迎えるような気分になり、
年越しそばは食べたかいな? 除夜の鐘は鳴らんの?(笑。 
思わず妻に “明けましておめでとう” と言いそうになりましたよ(笑。
まぁお互いに 「令和もよろしく」 とは言い合いましたがね(笑。
令和時代… 災害の無い暮らしやすい時代になって欲しいですね。 
そして平成天皇様、お疲れ様でした。 ゆっくり余生をお過ごしください。
※ ‶災害の無い暮らしやすい時代になって欲しいですね” と書きましたが、
‶戦のない暮らしやすい時代になって欲しい” とも書かなくてはいけなかったですね
 

 2019-05-07  今週から来週の初めまで “家庭訪問期間” ということで、全生徒1時10分下校です。
5年生の女の子たちが帰って行きました 「おかえり~」 「ただいま~」
「きをつけ!」 皆んな止まってくれました 「れいは?」とひげ 「えっ?・・・」と子供たち
「れいは? れいは?・・・」 「おっちゃん、それって令和?」(笑。
「そうよ、10連休中に平成から令和に変わったじゃろう、おっちゃん一生懸命考えたんじゃ」
「しょうもな」(汗。 「まぁそう言うなや。 れいは?…」 「はいはい」(笑。
まぁ仕方なく礼をしてくれましたが、スベリました (汗・笑。

6年生の男の子らが帰って来ました 「おっちゃん、おっぱい見えてるでぇ」(汗。
長短2枚のTシャツを重ねて着ていたのですが、乳首がシャツの上にポツポツと…
「しょうがないじゃないか、男でもおっぱいは有るわぁ」 「きもっ」(汗。
「ほいじゃぁ明日はブラジャーして来るわぁ」 「おっちゃん、ブラジャー持ってん?」
「持っとるわけないじゃろう? 冗談じゃ冗談!」 「あ~びっくりした」(笑。 


    


【国内感染】新型コロナ 15人死亡 3万8579人感染 4月24日

              赤い色の県は過去最多
☆ 24日、全国で新たに3万8579人確認され、前週日曜(約3万9000人)からほぼ横ばいだった。
死者は15人だった。重症者は前日比8人減の195人で1月13日以来3カ月ぶりに200人を下回った。
新規感染者は、東京都4936人、大阪府2733人で、いずれも前週日曜とほぼ同規模。
一方、鹿児島県(883人)では過去最多だった。

☆ ワクチン4回目接種 3回目から5か月間隔での実施を検討 厚労省
厚生労働省は接種の対象を重症化リスクの高い高齢者や、基礎疾患のある人に絞ったうえで
4回目を実施する方針で、3回目からの間隔は5か月にする方向で検討していることが分かりました。
接種間隔について厚生労働省は当初、「6か月を基本とする」としていましたが、
接種が先行しているイスラエルのデータを分析した結果、3回目から6か月後にはワクチンの効果が
大幅に低下するおそれがあるとして前倒しを検討してきたということです。

東京都 新型コロナ 新たに4936人感染確認 前週比約280人減 4月24日
 
      東京新聞より                日経新聞より
☆ 東京都できょう新たに4936人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。
先週日曜日から284人減り、13日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
日曜日として5000人を下回るのはおよそ3ヶ月ぶりです。
亡くなった人いませんでした。 重症者は、速報値で43人です。
年代別では10歳未満が906人、10代が757人、20代が828人、30代が863人、
40代が822人、50代が386人、65歳以上の高齢者が276人などとなっています。

大阪府 新型コロナ 新たに2733人の感染確認  4月24日 
 
      NHK TVより                    日経新聞より
☆ 大阪府は24日、新型コロナウイルスの新たな感染者を2733人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(2706人)と比べ、27人増えた。新たな死者は確認されなかった。

     ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
  4月20日=61人 4月21日=60人 4月22日=41人 4月23日=51人 昨日=38人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー

※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに207人の感染確認 4月24日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに113人の感染確認 4月24日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに200人の感染確認 4月24日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに111人の感染確認 4月24日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに219人の感染確認 4月24日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに116人の感染確認 4月24日
◇ 山口県 新型コロナ 1人死亡 新たに176人の感染確認 4月24日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに272人の感染確認 4月24日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに205人感染確認 4月24日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに139人感染確認 4月24日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに268人感染確認 4月24日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに262人の感染確認 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 香川県 新型コロナ 新たに317人の感染確認 4月24日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに364人の感染確認 4月24日
◇ 三重県 新型コロナ 1人死亡 新たに447人の感染確認 4月24日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに433人の感染確認 4月24日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに368人の感染確認 4月24日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに368人の感染確認 4月24日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに334人の感染確認 4月24日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに392人の感染確認 4月24日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに468人感染確認 4日連続前週下回る 4月24日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに454人の感染確認 4月24日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに356人の感染確認 4月24日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに303人の感染確認 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 岡山県 新型コロナ 2人死亡 631人の感染確認 4月24日
◇ 広島県 新型コロナ 新たに997人の感染確認 4月24日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに560人の感染確認 4月24日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに671人の感染確認 4月24日
◇ 栃木県 新型コロナ 1人死亡 新たに650人感染確認 4月24日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに883人の感染確認 過去最多 4月24日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに535人の感染確認 4月24日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに518人の感染確認 4月24日
◇ 茨城県 新型コロナ 1人死亡 新たに784人の感染確認 4月24日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 新たに841人の感染確認 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに1311人の感染確認 4月24日
◇ 兵庫県 新型コロナ 新たに1438人の感染確認 4月24日
◇ 愛知県 新型コロナ 新たに1990人感染確認 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに2633人の感染確認 4月24日
◇ 神奈川県 新型コロナ 新たに2567人の感染確認 4月24日
◇ 埼玉県 新型コロナ 新たに2297人感染確認 前週比270人減少 4月24日
◇ 大阪府 新型コロナ 新たに2733人の感染確認 4月24日
◇ 福岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに2101人感染確認 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに4936人感染確認 前週比約280人減 4月24日

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)」 ケシ科 

2022-04-24 07:54:12 | 日記
    「ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)」 ケシ科 ☆3月25日の誕生花☆
             花言葉は… 心の平静・慰め・癒し



今朝の最低気温は午前9時の16.8℃。  最高気温は午後2時の17.8℃。
夜明けと共に弱い雨が降り始めました。 気温の変化が小さい小寒い日になりそうです。
夕方には止む予報で、明日は終日 お日様マークが並んでいます。


  今日の花は 「ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)」 です。





“ナガミ(長実)” の名は “ヒナゲシ(雛芥子)” の果実より細長いところから
名付けられたそうです。 この時期、放置された草地や歩道の脇などで良く見掛けますね。
濃いオレンジ色の4弁花。 “ポピー” より小さく、花色も単色で派手さは有りません。
でも見掛けると、つい近くに寄って眺めたくなる… 素朴で可憐な花です。
しかし、見掛けの可憐さとは裏腹に、非常に繁殖力の強い植物のようです。
コンクリートブロックの隙間などに咲いているど根性 「ナガミヒナゲシ」 も良く見掛けます。






この花はよほど甘い蜜を出している? 美味しい花粉を付けている? のでしょうか。
ヒラタ君が花の中心部に集まっている光景をよく見かけます。






地中海沿岸から中欧原産の帰化植物で、輸入穀物などに紛れて渡来したとされています。
日本で帰化が確認されたのは1961年、東京都世田谷区だそうです。
約60年前… そんなに昔から見掛けていた花ではなかったんですね。
それが、今では至る所で見かける花になった訳は…
1つには、種の多さ。 一つの果実には文字通り芥子粒のような細かな種が1000~2000粒入っていて、
一個体は100個の果実が出来る事もあるそうです。 1000×100=10万粒… これは増えるわ(汗。




もう一つは “背高泡立ち草” などと同じ “アレロパシー効果” も持っている事です。
アレロパシー効果とは “根から周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出す” ことです。
自分だけ良ければいいなんて、見掛けは可愛いのに、案外悪いやっちゃなぁ(笑。
【アルカリ性の土壌を好み、コンクリートでアルカリ化した路傍に繁茂。
抜いても抜いても根絶できず、雑草として相当に厄介だとみなされています】 …だそうです。
まだ特定外来生物には指定されていませんが、将来は分りませんね。
なんせ、日本に渡来して60年でこれですから。


    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2019-04-24 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回でした。
いかんなぁ、すっかりテレビに見入っていて、見守り時間を忘れていました(大汗。
妻が階段をコンコン… 「あんた、今日は見守りはないん?」 「あっ、忘れとった」(汗。
家を出たのは3時20分。 まぁそれでも他の見守り隊さんは3時半に家を出るので、
十分間に合うのですが、学校までは行けず、見守りエリアに立って見守りました。
慌てて家を飛び出したので、飴やチョコを入れた袋を忘れました(笑。

6年生の男の子たち… 「おっちゃん、昨日リレーの選手を決めてん」
「えっ、運動会のか?」 「そう、こいつズルいねんでぇ」 「なんでや?」
「選手になりたくないから、全力で走らへんねん」
「なんやお前、リレーいうたら運動会の華じゃないか。 前の奴をブワ~っと抜かしてみぃ、
皆んなのヒーローじゃでぇ。 女の子なんか○○ちゃんステキ~いうてモテルでぇ」
「そんなん無理や! そこまで速ようないもん」(笑。


学校のホームページより… 【6年生は、リレーの選手の選考を行っていました。
全員が運動場を一周走り、タイムを計測しました。
果たして誰が選ばれるか!? 発表を待ちましょう】

 2019-04-25 今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。

3年生の女の子が帰って来ましたが、一人が三人のランドセルを持っています。
「おかえり~、おいおいそりゃぁイジメじゃぁないじゃろうの?」(笑。
「ちゃうよう、じゃんけんで敗けたら次の電柱まで持つねん」
「ほうかぁ、ほいじゃが三人分は重いじゃろう」 1つ持ってみると結構な重さです。
次の電柱でランドセルを下ろし 「おっちゃん一緒にやろう?」(汗。
「おっちゃんは嫌じゃ! ランドセル持ってないもん」(笑。

「今日なぁ音楽の時間に “春の小川” を歌ってんなぁ、そしたら先生が感激したって」
「ほぅ、そりゃぁお前らが上手に歌うたけぇじゃろう。 おっちゃんにも聞かせてくれや」
「ええよ ♪春の小川はさらさら行くよ…」 ひげも途中から加わり
♪岸のすみれや れんげの花に すがたやさしく 色美しく 咲けよ咲けよと ささやきながら…
「おう、上手い、上手い」 「おっちゃんも上手やん」(笑。


    


【国内感染】新型コロナ 34人死亡 4万3967人感染 4月23日

              赤い色の県は過去最多

 全国の都道府県で4万3967人の感染が発表されました。
 4月16日と比べ3619人少なくなっています。
 前の週に比べ減少しましたが、北海道や福岡など
 22の道と県で前の週を上回る感染者が発表されました。
 GW人流増なら都内1万人超えも 感染者AI予測
 まもなくGWが始まりますが、新型コロナウイルスの感染拡大以降、
 「宣言」などが出ていないのは初めてです。
 あまり緩め過ぎないように… と言っても無理か… 

 AIによる東京の感染者数の予測。  
 現在の人流・行動レベルを保った場合、
 ほぼ横ばいに推移しますが、ゴールデンウィーク中に
 人との接触機会が大幅に増えた場合、
 1日の感染者は1万3000人ほどになると予測しています。


東京都 新型コロナ 新たに5387人感染 先週土曜比約1400人減 4月23日
 
      東京新聞より                日経新聞より
☆ 東京都内の23日の感染確認は、1週間前の土曜日よりおよそ1400人少ない5387人でした。
直近1週間平均の新規感染者は約5507人で、前週(7124人)の77.3%だった。
重症者は前日と同じ14人、新たに4人の死亡が確認された。
新規感染者数を年代別に見ると、20代が982人(全体の18.2%)と最も多く、30代が965人、
10歳未満が887人で続いた。65歳以上の高齢者は325人(全体の6%)だった。


大阪府 コロナ 2人死亡 新たに3113人感染 前週土曜比530人余減  4月23日 
 
      NHK TVより                    日経新聞より
☆ 大阪府は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者を3113人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(3644人)と比べ、531人減った。 新たに70代の男性2人の死亡が判明した。
重症者は前日から1人減の29人で、重症病床(620床)の実質の使用率は9.2%となった。

     ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
  4月19日=76人 4月20日=61人 4月21日=60人 4月22日=41人 昨日=51人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー

※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに196人感染確認 4月23日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに130人感染確認 4月23日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに213人感染確認 4月23日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに158人感染確認 4月23日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに283人感染確認 4月23日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに220人感染確認 4月23日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに266人感染確認 4月23日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに218人感染確認 4月23日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに130人感染確認 4月23日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに129人感染確認 4月23日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに253人感染確認 4月23日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに283人感染確認 4月23日
◇ 山梨県 新型コロナ 1人死亡 新たに172人感染確認 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 香川県 新型コロナ 1人死亡 新たに371人感染確認 4月23日
◇ 三重県 新型コロナ 2人死亡 新たに489人感染確認 4月23日
◇ 大分県 新型コロナ 1人死亡 新たに386人感染確認 4月23日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに362人感染確認 4月23日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに473人感染確認 4月23日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに482人感染 4月23日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに300人感染確認 4月23日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに464人感染確認 4月23日
◇ 岩手県 新型コロナ 364人感染を発表 4月23日
◇ 青森県 新型コロナ 1人死亡 新たに403人感染確認 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 3人死亡 新たに649人感染確認 4月23日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに649人感染確認 4月23日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに635人感染確認 4月23日
◇ 京都府 新型コロナ 2人死亡 新たに900人感染確認 4月23日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに789人感染 4月23日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに768人感染確認 4月23日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに542人感染確認 4月23日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに507人感染確認 4月23日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに577人感染 4月23日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに979人感染確認 4月23日
◇ 静岡県 新型コロナ 新たに795人感染確認 4月23日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに952人感染を発表 4月23日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに545人感染確認 4月23日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに715人感染確認 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに1662人感染確認 4月23日
◇ 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 新たに1505人感染確認 4月23日
◇ 千葉県 新型コロナ 4人死亡 新たに1885人感染確認 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 愛知県 新型コロナ 新たに2469人感染確認 4月23日
◇ 北海道 新型コロナ 2人死亡 新たに2785人感染確認 4月23日
◇ 埼玉県 新型コロナ 新たに2486人感染確認 4月23日
◇ 福岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに2553人感染確認 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 5人死亡 新たに3360人感染確認 4月23日
◇ 大阪府 コロナ 2人死亡 新たに3113人感染 前週土曜比530人余減 4月23日

※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 新たに5387人感染 先週土曜比約1400人減 4月23日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャーマンカモミール」 キク科 

2022-04-23 08:02:20 | 日記
   「ジャーマンカモミール」 キク科 ☆4月27日の誕生花☆
      花言葉は… 友人との交わり・逆境に負けない生命力(精神力)




 今朝の最低気温は午前5時の14.7℃。 最高気温は午後3時の22.7℃(予報。
午前中は日差しが届いていますが、午後からは曇り空の予報です。

今日の予定… 午前中は忙しい  9時からブロック注射に行って、10時半から大谷を見て、
昼前からスーパーに買い物。 午後は2時からカープを見ながら まったりすごし、夕方お風呂


 今日の花は先日 “リサイクル公園” で撮った 「ジャーマンカモミール」 です。





花が開いて数日後に花弁を下げ、中央の黄色い部分が大きく盛り上がる… 面白い花形ですね。
「カモミール」 はギリシャ語で “大地のリンゴ” と云う意味だそうで、
リンゴのような甘酸っぱい香りがするそうです(私は気付かなかった・汗。






「カモミール」 を “カミツレ” と呼ぶ事が有りますが、
オランダ語で “カミッレ(kamille)” で、 “カモミール” の事です。 
昔は小さい “っ” の表記法が無く、大きい “つ” で書いていた為に
“カミツレ” になったのだそうです(ちょっと笑える話ですね。






「カモミール」 は大きく分けて2種類あり、一年草の 「ジャーマンカモミール」 と、
宿根草で香りの強い “ローマンカモミール” が有ります(同じキク科ですが属が違います。
単に 「カモミール」 と言った場合はこの 「ジャーマンカモミール」 を指すそうです。






「ジャーマン…」 はハーブティーに、 “ローマン…” は入浴剤などに利用されるそうです。
また “カモミール” は周辺の植物を元気にする働きが有ると云われ、
玉ネギやキャベツの付近に植えると、害虫予防になるのだとか。
原産地は西ヨーロッパで、四千年も前から薬草として用いられ、
日本には19世紀の初めにオランダから渡来したそうです。


    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2019-04-19 今日の見守りは2時半(2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守る定位置に着くと 「おじちゃん、見てぇ~」 と言って幼稚園に通っている女の子が走って来ました。 
「おっ、何を見りゃええんかいのぅ?」 「ママに買ってもらった」 
 「おう、可愛い靴じゃのぅ、大事に履けよぅ」 
 「うん、おじちゃん、チョコレートちょうだい」(笑。
 この子には今2年生のお姉ちゃんがいて、鼻を垂らしている頃からお姉ちゃんと
 一緒に遊んでいて、ひげによく懐いてくれています。 
 ですがチョコアレルギーが心配で、お姉ちゃんにはやっても、
 この子にはやってなかったのです(寂しい思いをさせていました。
 しかし先日お母さんからアレルギーは無いと聞いたので 「はい、チョコ」 
 「おじちゃんありがとう」(笑。 この頃から手なづけておかないと(笑。


 2019-04-23 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。 朝歩かなかったので2時半ごろに
家を出て、学校周りをぶらぶらしてから見守って来ました。
3年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま、今日なぁおっちゃん…」
「おう、なんか面白い事でも有ったか?」 「うちなぁ、今日クラス替えがあった」
「クラス替え? 席替えじゃろぅ」 「ちゃうねん、クラス替えやねん」
「なんでや、新学期にクラス替えがあったんじゃろう? なんで今頃また?」
「あんなぁ、転校して1人少ないクラスが出来てんなぁ、だから…」
この子のクラスは元々31人、転校したクラスは30人でしたが、29人になったので、
1クラス30人に合わせるために、この子がクラス移動したのだそうです。
「へぇ~、転校するんなら新学期前にすりゃぁええのにのぅ」

 見守りも終わろうとしていたら 「おっちゃ~ん」 自転車に乗った四姉妹の次女です。
この前、3月中旬に出会った時、高校の合格発表を見に行くのが怖いと言っていました。
「おう、どうじゃったや。 希望する高校に合格したんか?」 「はい、合格でした」(笑。
「おう、それは良かったのぅ、ほいで1人で見にいったんか?」
「お父さんは仕事で行けなかったんですが、お姉ちゃんとお母さんと3人で見に行きました」
「ほうか、よかったよかった。 ほいで電動機付きの自転車で通いよるんじゃのぅ」
合格祝いに買って貰ったそうです。 学校まで(30分)長い坂が2ヵ所あるんです。
「もう見守りも終わりじゃ、おっちゃん帰るけぇ。 ほいじゃぁ、元気でやれよ」
「はい。 おっちゃんも気を付けて帰って下さい」(笑。
この前会った時は “おじさん” と呼んでいたので、これまで通り “おっちゃん” と
呼んでくれと注文を出していたんです。
それにしても 「おっちゃんも気を付けて帰って下さい」 とは…
言葉使いも良くなり、大人の配慮も出来るようになり、嬉しいやら、ちょっと寂しいやら…(笑。


    


【国内感染】新型コロナ 51人死亡4万3003人感染 4月22日

              赤い色の県は過去最多
☆ 国内では22日,新たに4万3003人の新型コロナウイルス感染が確認された。
新規感染者は前週金曜日と比べ、約6700人減った。 死者は51人で、重症者は前日比5人増の207人だった。
島根県では219人の感染が確認され、過去最多を更新した。 

☆ コロナ新規感染者数 1週間平均比較 全国で約1か月ぶり減少傾向 4月22日
新規感染者数を1週間平均で比較すると全国ではおよそ1か月ぶりに減少傾向となり、
38の都府県で前の週より少なくなっています。
全国では今月7日は1.04倍、今月14日は1.06倍と3週連続で緩やかな増加傾向となっていました。
しかし、21日まででは0.85倍と減少傾向となっていて、1日当たりの平均の新規感染者数は
およそ4万2332人となっています。 首都圏や関西、東海など、38の都府県で減少から
横ばいとなっている一方で、九州の一部や北海道など9つの道と県で増加しています。

☆ ワクチン4回目接種 3回目から5か月間隔での実施を検討 厚労省 4月22日
厚生労働省はすべての希望者を対象に4回目の接種を行う想定で準備を進めていますが、
3回目からの接種間隔を5か月として実施する方向で検討していることが分かりました。
対象は当面、重症化リスクが高い高齢者などに絞る方針です。
 
東京都 新型コロナ 5396人感染確認 先週金曜日より約1400人減 4月22日
 
      東京新聞より                日経新聞より
☆ 東京都は22日、都内で新たに5396人が新型コロナウイルスに感染していることを確認。
1週間前の金曜日よりおよそ1400人減。 前の週の同じ曜日を下回るのは11日連続です。
新規感染者数を年代別に見ると、20代と30代がそれぞれ996人と最も多く、
10歳未満が879人、40代が847人で続いた。65歳以上の高齢者は333人だった。
重症の患者は22日時点で14人で21日より1人減りました。

大阪府 新型コロナ 6人死亡 2846人感染確認 前週比 約850人減  4月22日 
 
      NHK TVより                    日経新聞より

     ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
  4月18日=12人 4月19日=76人 4月20日=61人 4月21日=60人 昨日=41人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー

※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに219人感染確認 過去最多 4月22日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに122人感染確認 4月22日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに240人感染確認 4月22日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに248人感染確認 4月22日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに175人感染確認 4月22日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに287人感染確認 4月22日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに129人感染確認 4月22日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに248人感染確認 4月22日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに212人感染確認 4月22日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに238人感染確認 4月22日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに144人感染確認 4月22日
◇ 奈良県 新型コロナ 2人死亡 新たに280人感染確認 4月22日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 香川県 新型コロナ 新たに372人感染確認 4月22日
◇ 群馬県 新型コロナ 1人死亡 新たに463人感染確認 4月22日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに394人感染確認 4月22日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに401人感染確認 4月22日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに492人感染確認 4月22日
◇ 石川県 新型コロナ 1人死亡 新たに332人感染確認 4月22日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに434人感染確認 4月22日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに454人感染確認 4月22日
◇ 滋賀県 新型コロナ 5人死亡 新たに392人感染確認 4月22日
◇ 佐賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに465人感染確認 4月22日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに582人感染確認 4月22日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに603人感染確認 4月22日
◇ 長崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに512人感染確認 4月22日
◇ 福島県 新型コロナ 2人死亡 新たに597人感染確認 4月22日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに786人感染確認 4月22日
◇ 京都府 新型コロナ 4人死亡 新たに891人感染確認 4月22日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに658人感染確認 4月22日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに574人感染確認 4月22日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに614人感染確認 4月22日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに624人感染確認 4月22日
◇ 静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに785人感染確認 4月22日
◇ 広島県 新型コロナ 新たに983人感染確認 4月22日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに660人感染確認 4月22日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに1421人感染確認 4月22日
◇ 兵庫県 新型コロナ 3人死亡 新たに1680人感染確認 4月22日
◇ 千葉県 新型コロナ 5人死亡 新たに1979人感染確認 4月22日
◇ 茨城県 新型コロナ 2人死亡 新たに1049人感染確認 4月22日

※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 1人死亡 新たに2845人感染確認 4月22日
◇ 大阪府 新型コロナ 6人死亡 2846人感染確認 前週比 約850人減 4月22日
◇ 愛知県 新型コロナ 3人死亡 新たに2366人感染確認 4月22日
◇ 埼玉県 新型コロナ 1人死亡 新たに2378人感染確認 4月22日
◇ 神奈川県 新型コロナ 新たに2834人感染確認 前週比1098人減 4月22日
◇ 福岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに2464人感染確認 4月22日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 新型コロナ 5396人感染確認 先週金曜日より約1400人減 4月22日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボタン(牡丹)」 ボタン科 

2022-04-22 07:57:34 | 日記
       「ボタン(牡丹)」 ボタン科 ☆5月3日の誕生花☆
           花言葉は… 王者の風格・富貴・壮麗



 今朝の最低気温は午前6時の15.6℃。  最高気温は午後4時の22.6℃。
昨日の昼前から降り出した雨は夜中には止み、今朝はどんより曇り空です。
予報ではこれからお天気は回復、昼前には青空が広がり日が差してくるそうです。
風は西の風2~3m/s、穏やかな春の陽気になりそうです。


 今日の花は 「ボタン(牡丹)」 です。
一昨日行った “リサイクル公園” で撮った物、近所で撮った物、過去に撮って置いたものをまとめて…。





“立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花” は共に美人を花に喩えた言葉ですね。 
中国で 「牡丹」 は花の王様  “花王”  と呼ばれ
“芍薬”  は花の宰相  “花相”  と云われているそうです。 
私には王様と云うより女王に思えるのですが… いずれにせよ豪華な花です。
原産地は中国北西部で、一説には奈良時代に弘法大師が持ち帰ったと云われています。






中国でもこの花は 「牡丹」 で、日本名 「ボタン」 はこれを音読みしたものだそうです。 
別名は沢山有って “百花王” “花王” “花神” “富花” “富貴草” などなど…。
「牡丹」 と “芍薬” は良く似た花で、花を見ては区別が付き難いかも知れません。 
でも、根元をを見れば、「牡丹」 は木、 “芍薬” は草ですから一目瞭然です。
ですが、いちいち葉を分けて根元を覗き込むのは無粋ですね。
簡単に見分ける方法が有ります。






“葉に艶が無く、葉の先が幾つかに分かれている(切れ込み)のが 「牡丹」” で、
“葉に艶が有り、葉の先が分かれていなくて、奇麗な舟形だと芍薬” です。
そして 「牡丹」 の方が “芍薬” より2~3週間早く咲く様です。






“芍薬” の花を撮らせてもらっている時、たまに 
「この花、元は牡丹だったのに、芍薬に変わったんですよ」 と聞く事が有ります(笑。
そんな馬鹿な(笑) 「牡丹」 は種から育てると花が咲くまでに10年近くかかるそうで、
「牡丹」 の苗木は “芍薬” の台木に接ぎ木された物が売られています。
なので台木から “芍薬” の芽が出て来る事が有るんですね。
放置すると 「牡丹」 が負けて “芍薬” に戻ってしまう事になるのだそうです。



 中国の則天武后と 「牡丹」 に関わる伝説…
【或る冬の日、則天武后は御殿の花園へ雪見に出かけました。
則天武后は雪景色が大層気に入りましたが、花の咲いた景色はもっと素晴らしかろうと思い、
花の精たちに 「明朝までに花園の花全てを咲かせるように」 とお命じになりました。



 
その夜、花の精たちが集まって話し合いました。 
各花の精たちは無理難題に悩みましたが、結局、則天武后が怖かったので
花を咲かせることにしました。



 
でも “牡丹の精” だけは四季を乱す行為だとして反対しました。   
翌朝… 則天武后は花園を見に行来ました。 
桃、李、木蓮、海棠、芙蓉… どの花も満開で、則天武后は喜こびました。 
ところが… “牡丹” だけは蕾さえつけていなかったのです。



 
怒った則天武后は、「“牡丹” を根こそぎ抜いて、長安の都から追い出し、洛陽の山に捨てよ」 
と命じたのです。 ところが “牡丹” は洛陽の山に根付いて綺麗な花を咲かせました。 
則天武后は噂でそのことを聞くと、「洛陽の山の “牡丹” を全て根こそぎ抜いて焼き捨てよ」と命令しました。

 


しかし則天武后の軍隊が根こそぎ抜いて山積にした “牡丹” は風に飛ばされ、
洛陽の都に散らばってしまいました。 
そして翌年はもっと綺麗な “牡丹” が咲いたのです。 
さすがの則天武后も、これは天の意志、民の願いに違いない、と思い、
“牡丹” に危害を加えることを止めました。 
こうして洛陽の都は “牡丹” の名所になったという事です】


    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2019-04-17 今日の見守りは2時半(2~3年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
1年生は時短授業で、給食後すぐに下校するのでまだ出会っていません。
昨日の事… 暖かかったのでこれまで着ていた、白いウインドブレーカーではなくて、
薄いグレーのスポーツウエアで見守ったのです。
すると4年生の女の子たちが 「あっ、今日はホワイトおじさんじゃない」 とか
「今日はグレーおじさんや」(笑。 「おいおい、グレーおじさんは何か感じが悪いのぅ」(汗。

…という事で今日はズボンが黒で、上着が白のスポーツウエアで見守ったのですが、
見守りエリアに着くとすぐ、昨日の4年生の女の子たちが帰って来ました。 
「あっ、今日はパンダおじさんやぁ」 「パンダちゃうでぇ、オセロおじさんやろ」(笑。
と、まぁそこまでは良かったのですが、ウエアを着替えたので家の鍵を忘れたのです。
(妻はひげが見守りに出た後に散歩に出ます)
「あっりゃ~おっちゃん家の鍵を忘れたわぁ」 と言うと 「おっちゃん奥さんはおらんの?」
「おるけど、お母ちゃんも今散歩に出とって、5時にならんと帰って来んのんじゃ」
「それなら学校にいれば? ヒマワリ学級やってんでぇ」(笑。
ヒマワリ学級は親が帰って来るまで、低学年を学校で預かってくれるシステムです。

「おっちゃんは入れてくれんじゃろう。 それにおっちゃんは4時半からご飯を炊かにゃいけんのじゃ」 
「えぇ~? おっちゃんがご飯炊くん?」(笑。「ほうよ、困ったのぅ」 
「携帯で奥さん連絡すればぁ」 皆んな一生懸命考えてくれます。
「お母ちゃんは携帯持ってないんじゃ」 最悪5時までの30分、家の前で待つ覚悟を
したんですが、見守りの帰りに散歩中の妻たちに出会いました。 ラッキー!(笑。
「あんたこれ持って帰って冷蔵庫に入れといて」 
おつとめ品(売れ残り)のイチゴが安かったから買って来たと。
自分たちはもう少し散歩して帰るから… 「あっ、あんた1000円持ってない?」
自分はお金を持ってなかったから、奥さんに借りたのだとか…  「はいはい持ってますよ」(笑。

 2019-04-18 今日の見守りは3時半の1回(1年生はまだ時短です) 3時から見守って来ました。
今日は特に面白い話も無かったので、先日学校のホームページに1年生が初めて
給食を食べた様子が載っていたので紹介します。
4月15日… 【今日は、1年生が初めての給食でした。 白いエプロンにそでを通し、


担当ごとに2列に並んで出発します。 給食室までの道も、初めて通ります。
給食室はどこかな? 給食室につくと、食管や食器、牛乳瓶を受け取ります。


「おもた~い!」 といいながら、がんばって運んでいました。
教室に帰ると、配膳していきます。 そろったら、みんなの机にくばっていきました。


初めての給食は、カレーライスです! 「いただきま~す!」
少し時間はかかりましたが、おいしく給食を食べました】 …可愛いですねぇ(笑。


    


【国内感染】新型コロナ 51人死亡 4万7131人感染 4月20日

              赤い色の県は過去最多
☆ 国内では21日、新たに4万7131、新たに4万7131人の新型コロナウイルス感染が確認された。
新規感染者は前週木曜日と比べ、約8100人減った。死者は51人で、重症者は前日比12人減の202人だった。
 
☆ 新型コロナ 減少傾向の一方で増加続く地域も 今後の動向に注意 専門家会合 20日
厚生労働省の専門家会合は新規感染者数は全国では減少傾向となる一方、地域によっては感染の第6波の
ピークを上回ったり、増加が続いたりしている地域もあるとして、今後の動向に注意が必要だと指摘しました。
特に秋田県、福島県、新潟県、長野県、愛媛県、宮崎県、それに鹿児島県では、新規感染者数の1週間平均が
「第6波」のピークを上回るなど、地域によって感染状況に差が出ていると分析しました。
大型連休で移動や外出の機会が増え、感染拡大に繋がりかねないとして、基本的な対策の徹底などを呼びかけた。


雑感… 昨日、磯崎官房副長官が語った「大型連休 行動制限が必要な状況にはない」
という記事を載せましたが、日本医師会の中川会長は… “大型連休の行動の影響大 感染対策を”
【日本医師会の中川会長は「大型連休の行動が今後の感染状況に与える影響は非常に大きい。
マスクの着用、手洗いや手指の消毒、密になる場面を避け、換気をしっかり行うなどの感染対策の徹底と、
旅行先や飲食の場面などでは、少人数で大騒ぎしないなどの行動をお願いしたい」と呼びかけました。
そのうえで、ワクチンの3回目接種について「接種してから効果が現れるまで1、2週間程度かかる。
接種を済ませていない人、特に若年層には、大型連休が始まる前の今、積極的に接種することを考え、
早めに接種を受けてほしい」と求めました。】 …いずれにしても慎重な行動がのぞまれます。

 
東京都 コロナ 8人死亡 6713人感染確認 先週より約1800人減 4月21日
 
      東京新聞より                日経新聞より
☆ 東京都は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに6713人報告されたと発表した。
1週間前の木曜日から約1800人減り、10日連続で前週の同じ曜日を下回った。
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は5905.1人で、5千人台は約3カ月ぶり。
前週比は78.7%だった。8人の死亡も報告された。 重症者は前日と変わらず15人だった。

大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに3565人感染確認  4月20日 
 
      NHK TVより                    日経新聞より
☆ 大阪府は21日、新型コロナウイルスの新たな感染者を3565人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(4311人)と比べ、746人減った。 50~80代の男女9人の死亡が判明。
重症者は前日から5人減の32人。

     ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
  4月17日=43人 4月18日=12人 4月19日=76人 4月20日=61人 昨日=60人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー

※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに165人感染確認 4月21日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに146人感染確認 4月21日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに198人感染確認 4月21日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに103人感染確認 4月21日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに168人感染確認 4月21日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに273人感染確認 4月21日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに209人感染確認 4月21日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに223人感染確認 4月21日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに288人感染確認 4月21日
◇ 和歌山県 新型コロナ 1人死亡 新たに275人感染確認 4月21日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに155人感染確認 4月21日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに142人感染確認 4月21日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 香川県 新型コロナ 新たに350人感染確認 4月21日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに373人感染確認 4月21日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに383人感染確認 4月21日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに314人感染確認 4月21日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに466人感染確認 4月21日
◇ 奈良県 新型コロナ 3人死亡 新たに361人感染確認 4月21日
◇ 滋賀県 新型コロナ 1人死亡 新たに462人感染確認 4月21日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに454人感染確認 4月21日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに693人感染確認 4月21日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに531人感染確認 4月21日
◇ 岡山県 新型コロナ 1人死亡 新たに708人感染確認 4月21日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに511人感染確認 4月21日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに537人感染確認 4月21日
◇ 岐阜県 新型コロナ 1人死亡 新たに615人感染確認 4月21日
◇ 宮城県 新型コロナ 1人死亡 新たに527人感染確認 4月21日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに675人感染確認 4月21日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに580人感染確認 4月21日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに830人感染確認 2日連続過去最多 4月21日
◇ 熊本県 新型コロナ 1人死亡 新たに678人感染確認 4月21日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに721人感染確認 4月21日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに514人感染確認 4月21日
◇ 茨城県 新型コロナ 新たに867人感染確認 4月21日
◇ 京都府 新型コロナ 新たに949人感染確認 4月21日
◇ 静岡県 新型コロナ 3人死亡 新たに958人感染確認 4月21日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 2人死亡 新たに1573人感染確認 4月21日
◇ 広島県 新型コロナ 新たに1131人感染確認 4月21日
◇ 兵庫県 新型コロナ 5人死亡 新たに1719人感染確認 4月21日



※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 千葉県 新型コロナ 2人死亡 新たに2072人感染確認 4月21日
◇ 神奈川県 新型コロナ 5人死亡 新たに2783人感染確認 4月21日
◇ 愛知県 新型コロナ 2人死亡 新たに2494人感染確認 4月21日
◇ 埼玉県 新型コロナ 1人死亡 新たに2987人感染確認 4月21日
◇ 福岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに2494人感染確認 4月21日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 3人死亡 新たに3132人感染確認 4月21日
◇ 大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに3565人感染確認 4月21日


※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 コロナ 8人死亡 6713人感染確認 先週より約1800人減 4月21日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハナホタル(花蛍)」 キク科

2022-04-21 07:52:28 | 日記
        「ハナホタル(花蛍)」 キク科
         花言葉は… はかない恋 ・ 恋の苦しみ



 今朝の最低気温は午前4時の14.0℃。 最高気温は午前10~11時の19.2℃(予報。
今朝は雲の多いお天気で、とても暖かい朝です。 午後から夜半まで雨の予報です。
明日はもうお天気回復、また初夏の陽気になるそうです

 今日はこれから “運転免許の認知機能検査” に行ってきます。
 最近物忘れが酷いんだけど… 大丈夫だろうか?
 出来れば事故を起こさないうちに免許を返納したいけど、月10回の病院通いに
  自動車がなくてはねぇ   はい、頑張ってきま~す
アカン  今日は何年、何月、何日、何曜日ですか? と言う質問に22日と書いてしまった


 今日の花は 「ハナホタル(花蛍)」 です。







久米田池を見下ろす住宅の前庭で、毎年この花を咲かせておられます。
ここの奥さんは花の手入れがとてもお上手です。 
他の庭ではひと月くらいで終わってしまう花(放ったらかし)を、
花柄摘みなどをこまめにされて、2~3ヶ月は立派に咲かせておられます。








花の大きさはビー玉を少し大きくしたほどです。 
花茎を長く伸ばし、舌状花の無い筒状花だけの黄色い花をポッポッと咲かせます。
まさにホタルの乱舞を思わせます。 印象通りの名前で憶えやすいですね。






別名は 「ハッピーレモン」、 この名前も洒落ていますね。 
学名は 「コツラ・バルバータ」 と云うそうですが、これは覚えられない(汗。
原産地は南アフリカだそうです。



    過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
 2019-04-12 今日の見守りは2時半(2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん考えて来てくれた?」 
この子たち、クイズにハマっているんです(火付け役はひげ・笑。
「おう、パソコンで調べて来たでぇ」 「どんなクイズ?」
「あのの、映画館の指定席は1800円で、自由席は1300円なんじゃ」 「うん」
「でのぅ、ある人が2000円を出したら、おばちゃんが指定席ですか?自由席ですか?って聞いたんじゃ」 「うん」 
「その人は指定席言うて200円のお釣りを受け取ったんじゃ」 「うん、うん」 

「で、次のお客さんも2000円出したんじゃが、おばちゃんは何も言わずに
200円のお釣りをお客さんに渡したんじゃ。 はい、何で指定席と分ったんか?」
「えぇ~?なんで? 答えは?」 「お前、ち~たぁ自分で考えや」
「なんでやろう? 前の人の友達じゃった」 「ちゃう」
「いつも来るお客さんだったから知ってたんちゃう?」 「ちがう」(笑。
「紙に書いて渡した」 「ちがう」 「えぇ~? なんでやろう? おっちゃんヒント、ヒント」

「ヒントは、2000円のお金の種類じゃ。 普通1000円札2枚じゃ思うじゃろう…?」
「あっ、分った!」 「ほう、おっちゃんだけに話してみぃ」
ひげの耳に手でメガホンを作り 「ごにょごにょごにょ…」 「正解!」(笑。
「なんで、なんで、なんで、どうして分ったん?」 「おっちゃん言って良い?」
「おう、言うたれ言うたれ」(笑。 「あんなぁ1000円札1枚と500円玉2つで2000円やねん」
「・・・・・」 「普通席なら1000円札1枚と500円玉1つでええやろぅ?」
「あっ、分ったぁ、そうかぁ」(笑。 「おっちゃん次も考えて来てなぁ」(汗。

 2019-04-16 今日の見守りは(1年生を除く)一斉下校で3時半の1回。 3時から見守って来ました。
6年生の女の子、いつも3人で帰って来るのですが、今日は2人で裏門を出て来ました。
「おかえり~」 「ただいま~、おっちゃんあれ見てぇ」
指さす方を見ると、昨年9月の台風で折れた “メタセコイア” に若葉が出ています。

「おう、まだ生きとるのぅ、このまま傷が回復すりゃええけどのぅ」
しかし、傷口があまりに大き過ぎます。 傷口から腐らなければ良いのですが…。

「お前らもう1人はどうしたんや?」 「今日なぁ動物園に行くって休んだ」
最近、ディズニーランドに行くとか、USJに行くとかで学校を休む子が居ますね。
親の都合なんでしょうが、ひげたちの子供の頃には考えられない事です。
お爺さん、お婆さんのお葬式の日にも学校に行った覚えが有ります。
「ほいで今日学校で何かなかったか?」 「クラブの希望を書いたぁ」
「ほう、なに部に申し込んだんや?」 「卓球部、第二希望は…・・・」
「第二希望はなんや?」 「第二希望は・・・ 忘れた」(笑。
「なんやお前、もう忘れたんか? やりたいクラブに申し込んだんじゃろう?」(笑。
「だって3時間目やったもん」 「なんや、給食を食うたら忘れるんか?」(笑。
「う~ん、なんて書いたか思い出せん」 「可哀そうに、その年で認知症かぁ?」
もう一人の子が 「うちは第一がコンピューターで、第二が家庭科で、第三が図書クラブ」
「ほら、こいつはちゃんと覚えとるのに…お前しっかりせんにゃぁ」(笑。


    


【国内感染】新型コロナ 49人死亡 4万7899人感染 4月20日

              赤い色の県は過去最多
☆ 20日、全国で確認された感染者は4万7899人で、先週の水曜日からおよそ9800人少なくなっています。
亡くなった方は50人と報告されました。 重症者は前の日から1人増えて214人でした。

☆ 「大型連休 行動制限が必要な状況にはない」 磯崎官房副長官  4月20日
磯崎官房副長官は記者会見で、大型連休の新型コロナ対応をめぐり「現時点で、各都道府県からまん延防止等重点措置などの
要請は出ておらず、直ちに都道府県をまたぐ移動などの行動制限が必要な状況にあるとは考えていない」と述べました。
一方で、人の移動が活発になることが予想され、感染拡大防止に引き続き取り組む必要があるとして、若い人を含めた
ワクチンの3回目の接種推進や、検査キットの活用、マスクの着用や換気など基本的な感染対策の徹底などに協力を求めました。

雑感… 大型連休の行動制限は必要ない? そうかなぁ。 
東京や大阪など大都市では感染者数は減少しているようだけど、人口の少ない地方では増加傾向だというのにィ~…
もう少し慎重に対処してほしいなぁ。 まぁ行楽に出かける出かけないは、本人の判断で決めればいいことだけどね。
楽観的な政府の見解が気になるなぁ   減ったとは言え、まだ第5波のピーク時より多いことを忘れずにね。
              ↓直近1週間の人口10万人あたりの感染者数


 
東京都 新型コロナ 新たに6776人感染確認 先週より約1500人減 4月20日
 
      東京新聞より                日経新聞より
☆ 東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は6776人だった。 
前週の水曜日(8253人)から1477人減り、9日連続で前週の同曜日を下回った。 
20日までの7日間平均は前の週の81.9%の6166.1人で、第6波のピークを越えて以降では
先月26日の6274.9人を下回り、最も少なくなりました。
年代別では、10歳未満が最も多い1316人、次いで30代が1227人、20代が1150人、
40代が1031人などで、65歳以上の高齢者は386人だった。
重症者は前日から変わらずの15人。 感染が確認された5人が死亡したことを発表。

大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに3935人感染確認  4月20日 
 
      NHK TVより                    日経新聞より
☆ 大阪府は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者を3935人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(5121人)と比べ、1186人減った。 新たに50~90代の男女9人の死亡が判明した。

     ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
  4月16日=63人 4月17日=43人 4月18日=12人 4月19日=76人 昨日=61人
 


ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー

※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 島根県 新型コロナ 新たに186人感染確認 4月20日
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに124人感染確認 4月20日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに287人感染確認 4月20日
◇ 福井県 新型コロナ 新たに213人感染確認 4月20日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに106人感染確認 4月20日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに165人感染確認 4月20日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに265人感染確認 4月20日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに173人感染確認 4月20日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに174人感染確認 4月20日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに289人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 香川県 新型コロナ 新たに405人感染確認 4月20日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに301人感染確認 4月20日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに341人感染確認 4月20日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに360人感染確認 4月20日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに336人感染確認 4月20日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに375人感染確認 4月20日
◇ 奈良県 新型コロナ 3人死亡 新たに370人感染確認 4月20日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに311人感染確認 4月20日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに344人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 福島県 新型コロナ 新たに655人感染確認 4月20日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに541人感染確認 4月20日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに735人感染確認 4月20日
◇ 岐阜県 新型コロナ 2人死亡 新たに574人感染確認 4月20日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに637人感染確認 4月20日
◇ 宮崎県 新型コロナ 1人死亡 新たに570人感染確認 4月20日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 新たに806人感染確認 過去最多 4月20日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに575人感染確認 4月20日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに569人感染確認 4月20日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに734人感染確認 4月20日
◇ 茨城県 新型コロナ 1人死亡 新たに561人感染確認 4月20日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに723人感染確認 4月20日
◇ 栃木県 新型コロナ 1人死亡 新たに766人感染確認 4月20日
◇ 新潟県 新型コロナ 新たに621人感染確認 4月20日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに777人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 京都府 新型コロナ 3人死亡 新たに1112人感染確認 4月20日
◇ 広島県 新型コロナ 1人死亡 新たに1091人感染確認 4月20日
◇ 兵庫県 新型コロナ 5人死亡 新たに1929人感染確認 4月20日
◇ 沖縄県 新型コロナ 新たに1581人感染確認 4月20日
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに1018人感染確認 4月20日
◇ 千葉県 新型コロナ 3人死亡 新たに1860人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
◇ 神奈川県 新型コロナ 4人死亡 新たに2733人感染確認 4月20日
◇ 愛知県 新型コロナ 2人死亡 新たに2638人感染確認 4月20日
◇ 福岡県 新型コロナ 3人死亡 新たに2415人感染確認 4月20日
◇ 埼玉県 新型コロナ 1人死亡 新たに2727人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 3人死亡 新たに3058人感染確認 4月20日
◇ 大阪府 新型コロナ 9人死亡 新たに3935人感染確認 4月20日

※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県

※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
◇ 東京都 コロナ 5人死亡 6776人感染確認 先週より約1500人減 4月20日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする