goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食い

2010年06月01日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、ちょっと贅沢Happy!なプチ抹茶カフェ・・・・・。

ちょっとカロリー気になりますね。



今日はこれくらいで食後はアトリエを後に・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所の使い方。

2010年06月01日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。

 

今日の奈良は晴れて、曇って、雨が降って・・・・・・。

ずいぶんな感じの一日でした。

屋外で仕事をしている皆さんは大変だったと思います。

 

さて、今日から6月ですね。

建築業界・・・設計業界でいうと、今日はターニングポイントになる日。

 

 

家やお店、工場や事務所など様々な建築物を建てる際に必要となる建築確認の制度。

これの「運用改善」がこの6月1日からなんです。

 

 

建築基準法に基づく建築確認手続き・・・・・。

「運用改善」が良い結果となるようにお願いします。

 

 

さて、話は現場の様子へ・・・・・。

 

 

現在工事中の現場。

土地が不整形なので、建物の形状もそれに合わせてイロイロ調整。

「使いやすく」、「無理のないカタチ」に・・・・・。

 

建物自体のカタチも少し不整形ですが、構造上のバランスもキチンと整理し、

安全に・・・・。

 

 

ただ、正方形でなくても、使いやすいカタチってありますよね。

広さを感じたり、動きやすかったりと・・・・・・。

 

で、WC・・・トイレも正方形や長方形にこだわらず、スペースを有効活用。

立ちあがりやすく、広がりを感じて、使わない部分は無駄にならないように

ギュッとしぼり込んで・・・・・・。

その結果・・・「台形とひし形の合体したようなカタチに・・・・。」

「へんなカタチ」と思うかもしれませんが、結構便利なカタチなんですよ。

ポイントは、「目線」と「動き」と「向き」。

トイレでの動作を考えると・・・・・・・「あっナルホド・・・・・。」と思いますよ。

 

 

 

 

奈良 新築 住まいの設計と暮らしをデザインする建築設計事務所の住宅設計士

和モダンでシンプルで住みやすい間取りの設計と提案

中古 二世帯住宅もリフォーム リノベーション で住みやすく 暮らしやすく

収納計画 家事動線も設計の勘どころ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前調査

2010年06月01日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事
橿原市役所へも調査と打ち合わせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和平野土地改良区

2010年06月01日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事
家づくりの為の事前の準備。大和平野土地改良区 施設部へ書類の件で打ち合わせ…。書類もイロイロな種類がありますからね。一軒の家に対して、複数の書類を申請することもよくあることですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の吉野は

2010年06月01日 | 奈良県吉野郡吉野町
今朝の吉野は青空です。少し雲も多いですが過ごしやすそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする