こんにちは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
夏っぽい空と風・・・緑を感じるのは気持ちがいいですよね。
その気持ちよさを家の中に取り入れて、
広く感じるような・・・解放感のある家を計画するときは、
やっぱり「家の内と外の区別を曖昧」にする・・・・・・。
という手法を用いますね。
リビングのテラス窓(掃き出し窓)はガラス戸がすべて開け放てるもの、
床やウッドデッキとの段差がないものを使用したり・・・・。
窓枠や壁際の額縁・・・枠を極力薄く・・・または目立たないようにして。
ただ、ガラス面が大きいため気密性や断熱を考えて・・・・・。
休日の昼の時間帯をのんびり過ごすため、「ヴィラ」をイメージしたような
感じもいいかもしれませんね。
より快適でリラックスできる「家」になるように・・・・・・。
家全体で風の入口、出口を計画。
家の中に入ってきた風はまっすぐ吹き抜けるので・・・・・。
扉は出来るだけ「引き戸」にして、開け放てば家中に風が行き渡るように
するのもいいですね。
解放感と風が抜ける家・・・・・。
庇を深く伸ばすことで、日差しを防ぎ、「日陰」をつくりだす・・・・・。
「エコ」ですが・・・・「昔の日本の家」の造り方ですね。
環境を利用した「家のつくり方」ですね。
先人の知恵はやっぱり素晴らしいと思いますよ・・・・・・・。
そういう気持ちで「古い街並みの家」・・・「古民家」を見ると工夫がいっぱい。
奈良で住まいの設計と暮らしのデザインを手掛ける建築設計事務所の建築家
和モダンでシンプル 住みやすい間取り いい間取りの設計と提案
新築 二世帯住宅 古民家 中古住宅もリフォーム リノベーションで
20坪台 30坪台の家も広く快適
おはようございます。 今朝の吉野は青空・・・とまではいきませんが、
晴れています・・・・。
吉野のアトリエにお越しになった商社の営業マンさん・・・・。
今日は少し寝不足のようで・・・・。
やっぱり昨晩の「試合」のようで。
終わった後もしばらく眠れなかったようです。
「久々に熱くなったんですよ!!」
という感じで、「岡田ジャパンは全員でよく頑張りましたよ~。」
「うちの会社も無駄省きばかりじゃなくて、結束力でアイディア出したり、
頑張れる環境つくったりしやなあきませんねん!!」
と、岡田ジャパンに例えて・・・・・話し始めて・・・・・。
「いゃー、感動って」だいじですよね~」・・・・まで。
あと一歩だったけど、素晴らしい試合でしたね。
「拍手」が自然に起こったんじゃないですかね・・・・皆さん。
晴れています・・・・。
吉野のアトリエにお越しになった商社の営業マンさん・・・・。
今日は少し寝不足のようで・・・・。
やっぱり昨晩の「試合」のようで。
終わった後もしばらく眠れなかったようです。
「久々に熱くなったんですよ!!」
という感じで、「岡田ジャパンは全員でよく頑張りましたよ~。」
「うちの会社も無駄省きばかりじゃなくて、結束力でアイディア出したり、
頑張れる環境つくったりしやなあきませんねん!!」
と、岡田ジャパンに例えて・・・・・話し始めて・・・・・。
「いゃー、感動って」だいじですよね~」・・・・まで。
あと一歩だったけど、素晴らしい試合でしたね。
「拍手」が自然に起こったんじゃないですかね・・・・皆さん。