良いものは・・・・・使えば使う程、なるほど!と思いますね。
こんばんは、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
昼前からは雨が降り続いています。
車の運転や移動にも気をつけたいですね。
雨の日は特に危険ですから・・・・・。
さて、昨日(6月17日)夜放送されていた
「MBS漫才ウ゛ィンテージ」にも出演されていた松竹芸能の「のろし」さんが
MCのKBS京都TVの「ちゅーチューステーション」。
来週6月22日の放送に私も出演します。
建築家の仕事紹介で、過去に設計・監理を手掛けたcafeのオーナーのNさん、
リフォーム設計・監理を手掛けた住宅の住まい手のMさんへの
インタビューを中心に建物を紹介しつつ・・・・・・・・。
今まで手掛けた建築や考えなどを紹介しています。
緊張しましたが、楽しい収録でした。
放送・・・・・楽しみなんですが、
放送の終了間際に、
建築家へ設計をお願いするのは「敷居が高い気がする」
と思っている皆さまへ「私のホームぺジでもお知らせしているデザインコース」
での設計・デザインについてお得な「お知らせ」もあります。
工務店にお願いしても、ハウスメーカにお願いしても、
どこかで発生している設計の費用・・・・。
例えば、下請で図面を描く設計事務所の費用・・・これも存在していますからね。
ならば、キチンと依頼者と向き合える設計・監理としての「費用」のほうが、
住まい手さんや建て主の「利益や安全・意思を守る」事につながりますよね。
6月22日(火曜)18:00~のKBS京都テレビでの放送をお楽しみに・・・・・。
おはようございます、やまぐち建築設計室 建築家の山口です。
今日の吉野は曇り空・・・・。
この時期特有ですが・・・「雨」には注意ですね。
それは突然ですからね。
さて、今日は午後から行政・・・役所との打ち合わせが続きます。
内容にもよりますが、「住まい手さんの気持ち」や「建て主さんの気持ち」とは別の問題で、
そこは「法律」、「条例」で決められたことにそっての話で進められていきます。
なんとも「人間的でない回答」も多いのが現実。
ある意味「裁判的」な書類も。
なので、「ロジック」的に話が出来るよう・・・・「証拠集め」も大切な仕事だったりします。
「証言も・・・。」
表面だけでは分からない部分にも、きちっとした対応が必要ですからね。
「計画」したり「図面を描く」だけが「仕事」ではありませんので・・・・・。
建築士免許保持者の仕事は「幅広い」けど、ペーパードライバーのように、
「免許あるだけ」の人もいっぱい居るのには・・・驚きでした・・・。
得意分野とは別の話ですが・・・。