奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは…。

2011年10月28日 | グルメ つまみ食い 夜食
今夜のつまみ食いは、プリンタルトで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくり、建築だけではありませんが、デザインには理由がありますよね・・・使う素材や資材にも。

2011年10月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんばんは。

 

奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて

住まい手目線とプロの視点で、

住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。

 

 

 

今日はイロイロな電話が多い日で、久しぶりの「営業マン」からも・・・・・。

人と話すことで「イロイロな事」が見えてくることもありますよね。

自分の「見える部分」だけではなくて「それ以外の部分」にも目を向けて、

話す時間は・・・・・大事にしたいですね。

仕事とは関係のないことでも「勉強」になりますからね。

 

 

さて、今日は「和室」に悩む時間が長かったのですが、「個室化」せずに、

様々なシーンに合わせて「変化」するような姿勢で・・・・「畳の間」として

計画することになりました・・・・。

 

 

一旦はそういう提案で、「住まい方に対してどうか?」を掘り下げていくことに・・・・。

 

 

で、その内容が解決した後は「化粧梁」に悩む・・・・。

事務的な仕事とは異なって「考える仕事」や「発想」の時間になると・・・先が読めません。

納得できないものは「提案できない」から・・・と思うのは僕だけかもしれませんが・・・・。

 

 

でも「こうです!」と自信を持てない提案は・・・・・・と思うんです個人的には。

 

 

で、話しを元に戻すと・・・・「化粧梁」。

 

 

今回の計画では、二階の床と一階の天井を兼用するような計画でもなく、

一階の天井の高さを通常よりも「上げる」計画でもないので、

一般の梁は天井の中に隠れます・・・・・。

 

 

だからといって「化粧梁」の部分を「せい」が1メートル」・・・といった「梁」を

使う訳でもなく・・・・・。

 

 

で、どうするか・・・という話しですが、当初は空間を持たせて2重に梁を計画しようかと

思いましたが、「スパン」・・・・間隔もとんでいるので、

荷重やその他の要因もトータルで考えて「フェイク」という選択。

 

 

「フェイク」・・・つまり、「化粧梁」のように似せた材料を使うという選択。

 

 

「フェイク」であっても「その必要とされる理由」が明確で適切あれば

「フェイク」で採用することが正解ですよね・・・・。

 

 

同じ「フェイク」であっても求める内容が異なれば・・・意味がないですが・・・・。

 

 

シンプルに見せる「役目」が欲しいのに「くどくなる」フェイクは必要ありませんよね・・・。

それを「理解」して「セレクト」しないと「意味がありません」から。

逆に・・・・不要です・・・という場合もありますからね・・・・「セレクト」を間違えると。

 

 

 

そういうことも考えて「空間」に必要とされる・・・意味のあるものが「デザイン」。

デザインには「意味」があるんですよね。

 

 

 

そこに単純になんでもいいから「梁があればいい」ではなくて、

そういう空間でこういう意味があるから・・・「こういう化粧梁」が必要だということ。

 

 

 

セレクトする「化粧梁」のフェイクにも・・・・。

「間取り」や「和室の意味」同様に・・・・理由を考えての「セレクト」と提案が必要かと思うんです。

 

 

 

 

南海プライウッド株式会社

シンプルなデザインに馴染むセレクト

 

奈良住まいと暮らしナビ

facebookはこちらから

 yamaguchiarc2をフォローしましょう

*********************************************

 和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ

「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相

建築設計事務所
 やまぐち建築設計室    の仕事 二世帯住宅 ローコスト

URL  
http://www.y-kenchiku.jp/  狭小住宅 設計士の仕事 3階建て

片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家

デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン

耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅

リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング

奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画

キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会

リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン

********************************************

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになれるようにと考えながらの住まいづくり・・・和室のポジションはどこに・・・と考える。

2011年10月28日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

こんにちは。

 

奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて

住まい手目線とプロの視点で、

住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。

 

 

 

 

 

今日は朝から「ミーティング」があったのですが、

前向きな発言・・・「なにをするのか?」を「どうすればそれが出来るのか?」では「方法は?」

など・・・・建設的な話し合いが出来る場はいいですね。

 

 

何をすべきかが良く見えるように・・・・建築の場でもそうですが「みえる化」は大事。

 

 

 

大きな内容でも、複雑な内容であっても・・・それを「小分け」すると、

「それ」をするために「すべきこと」が見えてきますからね・・・・・・。

 

 

もちろん「言いっぱなし」でもなく、「気合だけ」でもなく「どうせ」・・・でもなく、

問題の本質をキチンと考えて・・・・「検証」・・・。

 

 

住まいづくりにも当てはまりますよね。

 

 

どこにどのように「住まい」を計画するのか・・・・。

単純に「部屋」をセオリー通りに配置するのであれば「住まいの問題」は解決しませんからね。

「理想」だけの家だと「住んでからの生活の不具合」が生じやすいですからね。

 

 

その現場・・立地条件や家族構成・・家族の住み方や「現在の不具合」と「改善」。

そのあたりを「理解」しながらの・・・「計画」。

 

 

例えば「和室」・・・・。

 

単純に「あればいいな」だけではなくて・・・「和室」が必要となる

意味を考えておく事も大切ですよね。

 

 

「必要でなければ」・・・・別の空間として活用したり・・・・。

 

 

でなければ「客間」の予定だったとしても・・・実際の暮らしや内容を想定していなければ、

「納戸」のように、使わないものをしまっておく「部屋」になってしまったりしますからね・・・・。

 

「本当は収納スペース」が必要だった・・・・とか。

 

「和室」でなくてもリビングのコーナーに、

来客用のスペースを設けるだけでスペースが有効に計画出来た・・・。」とか。

 

 

そういう意味で「暮らし」を「住まい」に反映することは本当に大切だと思うんです。

「部屋の帖数」だけでは読めない事・・・「部屋の名前」だけでは決まらない事・・・

実際は沢山ありますからね。

 

 

そのあたりは「決めつけ」しないで・・・・「柔軟」に考える事が大切だと思うんです。

「6帖以上」でないと「部屋として機能しない」・・・という事はありませんから・・・・。

「家」全体で「解決の方法を探る」ことも考えてみる・・・そうすると見えてきますよ。

住まい方も暮らしの要素も・・・・・。

 

 

今回も住まい手さんの暮らしと現在の暮らしでの解決しなければいけない部分・・・、

将来の暮らし方と土地の特性とロケーションを考えながら、

「和室の在り方」を考えながらシミュレーションです・・・・デジタル・・・・CGとアナログ・・・スケッチで。

 

 

もちろん住まい手さんの「言葉」のなかにある「大切な部分」を考えながら。

イロイロなヒントに目を向けながら・・・住まいのスタディーです。

 

奈良住まいと暮らしナビ

facebookはこちらから

 yamaguchiarc2をフォローしましょう

*********************************************

 和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ

「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相

建築設計事務所
 やまぐち建築設計室    の仕事 二世帯住宅 ローコスト

URL  
http://www.y-kenchiku.jp/  狭小住宅 設計士の仕事 3階建て

片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家

デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン

耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅

リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング

奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画

キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会

リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン

********************************************

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする