こんにちは。
奈良で新築 リフォーム リノベーション を通じて
住まい手目線とプロの視点で、
住まいづくりと暮らしを考える やまぐち建築設計室 建築家の山口です・・・・・。
週明けの月曜日、天気もよく気持ちのいい一週間のスタート!
午前中は住まい手さんへのメールのお返事や電話での連絡、
逆にメーカーさんからの相談や営業訪問などもあり、少しバタバタと・・・・。
午後からは予定していた「打ち合わせ」。
土地開発の件でイロイロと案や知恵をだして「方針」を検討して・・・・。
良い方向付けで・・・・約2時間10分でしたが、充実の打ち合わせ。
どうすればそれが「可能」になるのかを考えることでずいぶん「着地」する場所も変わりますからね。
「出来ない理由」より「出来るようにするにはどうすればいいのか?」・・・・・。
言葉を変えるだけでもずいぶん変わりますよね。
株式会社CS設計社のY君・・・現場の件・・・・当日はよろしくね。
さて、話しは変わりますが、住まいづくりの話・・・・。
住まいづくりのなかで、プラン検討の際にイロイロと気になる収納スペース。
収納スペースが一か所集中なのか、分散なのかでずいぶんとプランの内容も変わりますよね。
収納も平面的に捉えるだけではなくて「立体的」な視点が大事です。
置くものや収納物によって「スペース」の捉え方も変わりますからね。
ランドリールーム・・・というか、洗面脱衣のスペースは意外と散らかりやすいので、
掃除もしやくす計画しておきたいですよね。
使いやすいところに出し入れしやすく計画・・・・が基本です。
毎日の洗濯や身支度をキチンと思い出して「住まいの計画」へ盛り込みたいですよね。
普段何気なくしている「動き」を無視して「住まい」を理想だけで計画してしまうと、
「苦労する家」になってしまいますよね。
苦労する家でストレスを感じながら過ごすと、やっぱり「家族」にもよくないですよね。
「イライラ」が毎日のように・・・・とならないように。
収納や家事もそういう部分に気配りしながら・・・・「住まい手さんの暮らし」を見直しつつ、
夕方からはプランを考える仕事です。
*********************************************
和モダン シンプルモダンの暮らしと作法 和風モダン ナチュラルモダン 片流れ
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」 適正価格 家相
建築設計事務所 やまぐち建築設計室 の仕事 二世帯住宅 ローコスト
URL http://www.y-kenchiku.jp/ 狭小住宅 設計士の仕事 3階建て
片流れとロフトのある家 吹き抜けとフリースペースのある家 ウッドデッキと庭の家
デイサービスセンター 福祉施設 診療所 歯科医院 cafe カフェの設計 デザイン
耐震対策 耐震予防 免振 防火 耐火 建築家と建てる家 モダン和風住宅
リフォーム 建て増しと風水 住みやすい家 無垢 吉野杉 吉野桧 パインフローリング
奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 大和高田 香芝市 宇陀市 葛城市での建築新築計画
キッチン リビング 廊下 新築 設計事務所 建築事務所 無料相談 住まいの無料相談会
リフォーム相談 動物病院設計 歯科医院設計 計画 デイサービスデザイン
********************************************
、