奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

住まい手さんのご自宅での打ち合わせ(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

2016年02月29日 | (仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの新築工事で打ち合わせの途中・・・・・・・。

(仮称)回遊動線で広く住まいと季を楽しむ家新築工事。

 

 

現場での「カタチ」を生み出す仕事と同時に

住まい手さんの現在のご自宅へもお伺いさせていただき

暮らしの趣や新築工事時中の現場でのコトをイロイロと

打ち合わせも進めながら・・・・・。

 

 

週末のこの日は、

室内での使用する材料・・・・・内装関係での打ち合わせ。

使う建材・素材は決定済みですが、

最終的に「発注」を行う前にその建材・素材の

色見本(カラーサンプル)で見直しながら

最終の確認中ですよ・・・・・。

 

 

時間が経つ事での「イメージの変化」も視野に

状況に合わせて採用の検討という事です。

 

内装の要の部分・・・・・イロイロと。

順次最終決定の時期は異なりますが

住まい手さんへ「色の効果」と「印象」と「バランス」を

「アドバイス」させていただきながら。

 

 

色の持つ意味は「心理面」に

イロイロな意味で働きかけますからね。

明るさ、薄さ、暗さ、濃さ・・・・・etc。

 

そういう部分も「暮らし」には大切ですから・・・・・・。

細かな部分も丁寧に「意味」の整理中。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2016年02月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・「CACAO SAMPAKA」のチョコです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい手さんからのお電話をいただいて、ご一緒させていただきながら・・・・・。

2016年02月29日 | グルメ つまみ食い 夜食

住まい手さんからのお電話をいただいて

夕食をご一緒させていただいていました・・・・。

 

勿論「暮らしのモノゴト」を

キチント聴かせていただきながら。

 

 

そういう時の事は本当に「大切」・・・・・。

何気ない一言一言に

暮らしのヒントが隠れていますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅、住まいの設計・・・・・デザインと暮らしの事イロイロと大切に。

2016年02月29日 | 設計の事デザインの事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計・・・・・デザインと暮らしの事イロイロと。

いつもの事なのですが。

 

設計の始まる前の段階、

相談しながら「打ち合わせ」の時点・・・・。

 

そこでは、

家づくりは暮らしのヒントを探りながら、

現在の暮らしの中で「捨てるべき事」、

「残すべき事」の案の中から、

住まい手さんやご家族との

ワークショップを経ながら進めていきます・・・・・・。

 

 

そこに「化学反応」が起こりながら、

ひとつひとつ、「モノゴト」に対して、

未来に対して・・・・・納得のいく「建築」が

出来ていけばと思っていますよ。

 

 

暮らしのつくり方で「整理」が大切、

「見直しが大切」と

お話しをさせていただいている「部分」の事・・・・・。

 

 

暮らしに対する「原因と結果」の部分を

大事に考えていますからね。

 

僕の設計はそういう部分を「見直す事」から

始まりますよ・・・・・。

 

理想だけで家を考えてしまうと

本来の暮らしが「置き去り」になりますからね。

暮らしの本質を設計する

という事を本分に・・・・・設計の勘所。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精度と密度、目には見えない部分の仕事、でも結果としての「建築」に大きく差が生まれる部分・・・。

2016年02月29日 | 役所 行政 検査機構 書類の仕事

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 
 
 
 
行政との打ち合わせで担当課窓口へ・・・・・。
 
建築工事にはケースに合わせて
 
事前の手続きが色々とありますからね。
 
 
 
法律の規制領域の部分も、建築での大切な仕事の一部。
 
物理的に目には見えないけれど、
 
隠れた部分ですが、
 
建築という「結果」を出すための大切な時間・・・・・・。
 
 
 
 
協議の精度と密度の質で変わる部分。
 
 
 
 
今日の窓口、建築指導課での
 
住宅新築案件についての、
 
全体的、包括的な内容である「集団規定」と
 
建物の属性等によって個別的内容で関係してくる
 
「単体規定」の両方について、
 
法解釈の意見についてのすり合わせ・・・・・。
 
 
 
片側よりの意見での「都合のいい解釈」をしないように、
 
公平に「法文」を読み合わせしながら、
 
意見を出して建設的「議論」ですよ・・・・・。
 
 
 
 
 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えておく視野と計画性を鍛える・・・・・という事。

2016年02月29日 | 日々・・・思考

考えておく視野と計画性を鍛える・・・・・。

朝からイロイロと

お話しを聴かせていただいていました。

 

 

前提条件の視野が変わる事で、

考えるべき事も見えてくるという事・・・・・。

 

 

人生経験の中からの「言葉」は

イロイロな知恵も授けてくれますね。

 

 

勿論「どのように考えて」、

「その言葉そどのように受け取るのか」

にもよりますけど・・・・・。

 

 

そんなお話しをしてくださる

周囲のみなさんに感謝だな・・・・・と思います。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅設計、暮らしの思考とデザイン「成長の過程」としての考え方・・・子供部屋と過ごし方。

2016年02月29日 | 家 住まい 間取り プラン

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まい造り、話す事・・・・考える事イロイロありますよね。

家族の中での「憩い」・・「団欒」・・・・「個人の時間」、

成長の過程での事も。

 

 

部屋としての役割をどのように考えておくのか、

その位置づけで変わる事がありますよね。

家族の生活の基本として・・・・・・。

 

大人になった自分が子供の頃を思い出して

苦い経験や、あの時こうだったら・・・とか考える時に、

「個室」のあり方で思ったことありませんか?。

 

 

勉強の時間・・・・・部屋の配置(レイアウト)や繋げ方、

LDKとの関係性等での変化もありますからね。

ある程度、大人になってからは「自分自身の意思」で

勉強の時間をコントロールできるでしょうけど、

小学校の頃や、あまり勉強が

好きでは無い時期の事・・・・・・。

 

 

思い出してみると「心当たり」ありませんか?。

個室が充実してしまう事での「弊害」の部分。

隠れて「漫画」を読んだり、「勉強しているふり」だったり、

「ゲーム漬け」だったり・・・・・etc。

 

子供の成長の過程でのタイミングも

イロイロありますが、

個室の充実度をコントロールするという事も視野に

家づくりは考えておきたいですよね。

勿論「リノベーション」でも同じこと・・・・・・。

 

子供部屋のエリア設定として

広さの基準も「寝室機能」をきちんと持たせて

最低限度の広さで調整するという事、

勿論「機能面」も・・・・。

 

 

テレビやインターネット、ゲーム、漫画、

遊びの要素を小さくして

出来る行為をある程度「限定」するようにして

あとは「LDK」や「家族との共有の場」での

コミュニケーションを促すように・・・・・。

 

 

カタチのデザインと目的のデザインを変える事で

生活習慣も変わりますからね・・・・。

 

 

プライバシーが必要なタイミングも

キチンと計って、暮らしの場面を調整するように・・・・・。

 

子供たちの居場所の質、

どうする事で何が発生するのかという「視野」は

必要ですよね・・・・・。

 

個室で「こっもりっきり」にならない暮らしの場所に。

勉強の時間や家族と繋がる時間、

家のあり方は「育む場所」であるように・・・・・。

 

ある程度の年齢までの

「時間」の過ごし方は「その先」を変えていきますからね。

 

子供部屋での「意味」、

促す計画は大切ですよね・・・・・。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
 木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

--------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は建築家・長谷川逸子さんの時間を楽しみたいと思います。

2016年02月29日 | 掲載誌、雑誌、専門書籍


今夜は読書の時間を楽しみたいと思います。

久しぶりに、長谷川逸子さんの
「住宅・集合住宅」を読み直して、
その思考と思想に触れたいと思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のつまみ食いは…。

2016年02月29日 | グルメ つまみ食い 夜食



今夜のつまみ食いは、中谷堂の…「よもぎ餅」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする