住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談
ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ
住まいの新築工事、リノベーション・・・・・。
暮らしを生み出す場所を設計するという事。
僕が住宅の設計にあたって、
まず住まい手さんと接して・・・・・考えて・・・提案するという流れ。
その流れの第一前提として
住まい手さんと行う大切な「コミュニケーション」。
それは「ムダ話」。
大切な「無駄話し」をきちんと時間を考えて
行っていますよ・・・・・。
普通、LDKは何帖がいい、
子供部屋はこうしたい、キッチンは〇〇で、
書斎が〇帖という話になりがちですよね。
でも、その人がどんな人生観を持っていて
どのような歩み方をして、
どんな服が好きで、どんな選び方をして、
どんな暮らし方をしているのか。
掃除が好きなのか、嫌いなのか・・・・・・生活時間帯がどうなのか?。
設計を考える僕の思考の中で、
大切な事は「その人の価値観や嗜好」を知る事。
たとえば真っ白い家の壁がいいと言われたときに、
そのままつくっても良い建築にはならない。
なぜ「白い壁」なのか?。
という部分を丁寧に考える事が必要です。
ムダ話しの時間で、
その人のことを理解して、家族の中での違い等も
知っておかないと、本当に「必要な事柄」は
分からないままになってしまいますよね。
そういう部分が大切なんですよ、建築には・・・・・・。
暮らしの本質は、住まい手さんの思う、
その「想い」だけには組込まれていない事がほとんど。
趣味や嗜好だけではない部分の隠れた本質を
読み解くという時間の使い方としての「無駄話し」の時間・・・・・。
気付きの部分と気遣いの部分は、
そういうところからのデザインですよ。
白い壁、黒い壁の「意味」の部分も「なぜその色」を想うのか?。
という部分から・・・・・。
意味を深く読み解きながら、
目に見えるところだけではない部分にも
本質を豊かに設計するという事・・・・・・・。
僕の大切な設計の「カタチ」を生み出す
方向性の部分ですよ。
Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ
http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て
--------------------------------------------------<<<<<<<<<