奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜は住まい手さんとの打ち合わせ終わりに・・・・・会食でいろいろとお話しも。

2016年04月08日 | グルメ つまみ食い 夜食

今夜は住まい手さんとの打ち合わせ終わりに

ちょっと楽食「万葉」で会食・・・・・。

いろいろお話しながら「暮らしのこと」

思い浮かべる時間は楽しいですね。

 

 

 

春の味覚も美味しい・・・・・・。

 

 

夜は心も体も温まる時間に。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計と空間デザイン・・・そこに生まれる家具とのバランスでの程よさを計算しつつ・・・・・。

2016年04月08日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計・・・・・デザインと暮らし。

暮らしの空間を育みつつ、

家具とインテリアの価値をバランスよく考えるように。

 

株式会社 リッツウェルショールームへ。

家具関連の件でいろいろと・・・・・。

 

この日は、営業部・部長の皆口さんと、

家具内容について打ち合わせを・・・・・。

 

 

ミラノサローネにも家具を出店できる

家具メーカーさんですよ。

 

それぞれの家具の個性が導き出す価値が

暮らしにも生まれそうです。

そこに生まれるデザインの価値で

暮らしの質感も変わりますからね・・・・・。

トータルでのバランスとして。

 

それぞれの家具の個性を見ながら

空間とのバランスと住まい手さんの

「暮らしぶり」の部分を考えている途中・・・・・。

 

実際の「使う」という価値と

オブジェとしての価値も視野に

意味を持たせていく為の「セレクト」を・・・・・。

 

洋の要素を和に見立てて・・・・「和モダン」

をビジョンとして。

崩すことでの「美」を考えている

和室にちょうど「バランス」がよいかと

思うので、空間のバランスを程よく「崩す」

設計の工夫を昇華していますよ・・・・・。

 

 

この「ローテーブル」を使って「和モダンの和室」に

程よさの空気を生み出す「家具と空間」の

相性をデザインしますから・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいの設計・・・・・デザインの勘所「検討の途中」。

2016年04月08日 | スタディ模型・検討

住宅設計・デザイン・お問い合わせ・ご相談

ホームページはこちら→やまぐち建築設計室ホームページ

 

 

住まいの設計・・・・・デザインの勘所。

暮らしの「ステージ」を

どのように感じるように「設計」を施すのかという事・・・・・。

 

見る視点を検討する事で

「見えてくる」事柄がありますよね。

 

中庭のある暮らしと

視線と視点・・・・・検討の途中。

 

 

庭を「眺め」て「愛でる」暮らしのある風景。

狭小範囲の広げ方を検討の途中ですよ。

 

 

スタディ模型での検討の意味。

リアルな部分を

どのような「価値観」で設計するのかという時に

模型をアイレベルから写真を撮り

思考する事で「検討」を深く・・・・・。

 

中庭という一つの「エリア」を

よりよく設計デザインする事で変化する

生活の場面を創出するように・・・・・。

 

 

空間を把握するために

有効な方法の一つ・・・・・。

 

 

目的と手段のバランスも

検討の段階では大切な事ですから。

 

 

直線をどのように「レイアウト」するのかで

中庭も変化しますからね、良い意味で。

 

見える範囲に「潤い」を

設計するように・・・・・。

 

 

Produce Your Dream>>>>>>>>>>>>>---------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
建築設計事務所 建築家 やまぐち建築設計室ホームページ 
http://www.y-kenchiku.jp/

 住まいのご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
「無料相談のお申込み・御相談・問い合わせ」
http://www.y-kenchiku.jp/

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談
リフォーム 二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家
ウッドデッキ シンプルナチュラル スリット 和風 シンプル
純和風 モダン 和モダン インテリア リホームプラン
住宅 木の家 二階建て 平屋 デザイン 設計
「住まいを設計するという事は暮らし方を設計するという事」
木の家・設計・建築家・建築士・設計家・奈良県・橿原市・新築
奈良 中古住宅 リフォーム 家 新築 デザイン 2階建て

 --------------------------------------------------<<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする