注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※屋根・軒下空間に和風モダンのアレンジで縁側と濡れ縁をイメージしたウッドデッキ提案事例
暮らしのデザイン設計と
生活環境のデザインイロイロと。
新築でもリフォームでも、
よく取り入れられるウッドデッキ・・・・・。
居心地の良いウッドデッキは、
どのような点に気をつけて
計画すれば良いのでしょうか?。
まずは、使用目的をある程度まで
明確にすることから。
※屋外家事とアウトドアリビング空間の融合で土間テラス+ウッドデッキのある庭提案事例
「休日に家族で朝食を取りたい」
「友人を招いてバーベキューをしたい」
「ガーデニングがしたい」など、
どんなことでも構いません・・・・・。
次に、その目的に合わせて、
設置場所や広さなどを考えます。
ウッドデッキの広さは、
幅が約1.8〜3.6m、
出幅が約1.8〜2.1mといった程度のものが多く
家と庭とやりたいことのバランスで決まってきます。
小ぶりのテーブルとイスを置くことが
出来るくらいの広さだったり、
バーベキューをお考えの方は、
もう少し広さに
余裕を持たせるべきかも知れません。
また、居心地を良くするためには、
ある程度のプライバシー確保も必要です。
道路を行き交う人や、
近隣の視線が気にならないような配置にし、
必要であれば目隠しも設ける事も・・・・・。
しかしここで注意したいのは、
逆に囲いすぎて
閉鎖的な空間になってしまうことです。
目隠しをするのであっても、
光を通す素材のパーテンションを
使用するなどの工夫をを施すように。
ウッドデッキは、
その造りや使い方によって、
様々な時間を生み出すことの出来る
魅力的なスペースです・・・・・。
そういった意味での検討の価値空間を
暮らしに盛り込むのは
暮らしの質を良い意味で
上質に変化させますよ。
建築と暮らしの周辺を意識する事の
大切さをイメージの中に
家づくりの検討を楽しんでみませんか?。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます