注文住宅・マイホーム・住宅設計・見取り図・間取り図
デザイン・インテリア・お問い合わせ・ご相談
※アイランド型キッチンレイアウト提案事例
住まい造りと暮らしのデザインいろいろと。
キッチンから見える風景を心地よく
デザインするように・・・・・。
眺望、彩光なども心理面に
大きく影響しますよね。
キッチンに立つ人を快適にするため。
キッチンの位置は
家全体の配管計画とも
関係するので
効率的な位置関係というのは
敷地(土地)条件によって
ある程度限定されるものかも知れないですが
その場所に応じて工夫する事も出来ます。
奥まった位置でもハイサイドライト
トップライト(天窓)などで
自然光を明るさとして
取り入れる事も出来ます。
北側でも適切な距離関係で
適切な大きさの窓を計画して
設計デザインする事で
開放感も手伝って明るくなり
出窓等も併用する事で
面積以上の広さを感じる事も
可能になります・・・・・。
そしてキッチンをLDKとして
一体空間としてレイアウトする事で
LD(リビング・ダイニング)越しの
眺望を楽しめる事も出来ます・・・。
その際見える場所、視界は予め
デザインする事が大切ですよ。
そのLDは住宅密集地であっても
道路に近い部分であっても
中庭等の設計デザインの工夫によって
光や風景を呼び込む事が可能です。
中庭の存在をどのようにデザインして
レイアウトして設計の工夫で落とし込むのか?
どのように風景を感じるレイアウトを
デザインするのかで
家事空間としてのキッチンのレイアウトに
付加価値の呼び込み方は
変わります・・・・・。
そういった部分への配慮と感性の
設計デザインを大切にしていますよ。
住む場所、暮らす時間で変化する
気持ちよさの違いを実感するように。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます