一戸建ての注文住宅で
間取りやプランのお話しをさせていただく際に
考え方としてリビングは
1階それとも 2階どちらが良いか?
という事も話題に出させていただきます。
※一階LDK+和コーナーのある家事例
どちらがお勧めか?
という事ではなくて
暮らしの考え方として・・・・・。
間取りで変わる
暮らしの利点。
注文住宅の間取りづくりで
まず考えるのは、
日常的によく使う事となる「リビング」の配置。
※リビング階段とつながる吹抜けと広いウッドデッキのある家事例
※LDKと繋がる広い芝生庭のウッドデッキ事例
庭とつながった1階リビングか、
バルコニーやベランダと繋がる
2階リビングか・・・・・。
土地によっては随分密集度の違いもありますし
眺望の差もあります。
勿論日当たりも・・・・・。
暮らしの中心となりやすいリビングだからこそ、
利便性はもちろん、
家族の理想的な暮らしを
叶えられるかが大切なポイント。
それぞれの魅力や特性を知って、
自分たちに合った配置を検討する事が大切。
土地の特性や
ご家族のライフスタイルに合わせて、
毎日がもっと楽しくなる、
居心地のよいリビングの提案となるように。
リビングの配置によって
寝室や子ども部屋などの
生活動線も変わってくるから、
「快適に生活できるのか?」といった点も重要です。
1階リビングと2階リビング、
それぞれの魅力がどうなのか?
どんな暮らし方が
自分たちにあっているか、
想像しながら
間取りづくりを考える事・・・・・。。
1階リビングでは、
庭やウッドデッキなどを設置すれば、
ガーデニングなどの
庭遊びが楽しめるほか、
階段の上り下りの負担が少ないなどの利点があります。
生活動線を1階にまとめることで、
家事が効率的になるのもありがたいところ。
しかし、周辺環境や立地によっては、
1階リビングは通行人の視線が気になったり、
太陽の光が十分に
差し込まなかったりといった問題も。
十分に工夫された中庭や
条件の変換ができればよいですが
そうする事が出来ないケースも。
リビングや庭の位置を工夫して
プライバシーを考慮したり、
窓の位置や吹き抜けなどで
光が入るよう工夫することも大切です。
※一階から二階リビングに繋がる階段事例
一方、2階リビングでは、
階段の行き来が増えやすいものの、
※ホームエレベーターを利用する事も一考です。
視界が上がることによって
周囲の視線が気になりにくく、
眺望によって開放感を感じられるという
魅力もあります。
※二階リビングの家(LD+K)事例
※二階リビングの家(LD+K)事例
光が入りにくい立地でも、
遮るものの少ない2階であれば、
日が良く入り、
明るいリビングが計画できます。
※二階の特徴で屋根形状を利用して開放的なLD+K提案に(事例)
「リビングの配置がなかなか決められない」という方は、
どのような暮らしを実現したいか、
家事をどのようにしているか、
休日は何をするかなど、
自分たちの「実際の生活」を見直す事から
始めてみるのが大切。
※キッチンからの眺め・屋根の形状を利用して2階リビングの開放的な空間提案(事例)
眺望や生活動線、
日当たりやプライバシーなど、
リビングに求めることの優先順位は人それぞれ。
両者の魅力や特性を理解したうえで、
自分たちの暮らしにあった
リビングと間取りの計画を
考える事が大切です。
注文住宅では、
ご家族の家族形態やライフスタイル、
趣味などを大切にし、
立地や周辺環境に適した
リビング設計を提案することが出来ます。
単なる1・2階という違いだけでなく、
家族の生活スタイルや
家事動線にあわせて
必要な設備・部屋を設けられるのは、
注文住宅ならではの魅力です。
日当たりやプライバシーなど、
リビングの設置場所によって
不安になりがちなことも、
窓の配置場所や室内の構成
間取りなどの工夫によって、
デメリットも魅力に変える事が出来ます。
喜怒哀楽に寄り添いながら
家族がいつでも
快適に暮らせる住まいを
丁寧に考えてみませんか?
-------------------------------------------
住まいの新築・リフォームの
ご相談・ご質問・ご依頼は
■やまぐち建築設計室■
オフィシャルホームページ
Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)
-------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます