日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

鶴谷城(佐伯の城山)

2010-04-08 16:45:40 | Weblog
 佐伯の城山には、「ムササビ」がいます。(夜、遠方より見に来る人もいますが)、「オオイタサンショウウオ」がいたり、鹿がいたりします。
 「鶴谷城」の復元を望む声も多いのですが、まだ、実現していません。城山の麓には、「歴史と文学の道」や市立の「茶室」や「国木田独歩館」もあります。
 息抜きには、とてもいい所です。城山の頂上まで、20~30分程で登れます(体力あって、急ぎ足で登れば、15分で)。
 日課として、毎朝登っている人もいます、・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城

2010-04-08 11:43:33 | Weblog
 平成22年4月6日(火)の15時過ぎから、桜の花が満開の状態の「熊本城」に行った。何度行っても、又、新しい発見をする感じで、その個性的な姿に感動出来る。それが「熊本城」。迷路で、もう10回近く行っているのに、覚えられない(自分の方向音痴のせいもあるが)。
 観光客が、韓国や中国からだけでなく、ヨーロッパ(特に、ドイツ)からも多くなっている。昨年、入場者は、200万人程になっていて、熊本空港も、完全に黒字。
 この「熊本城」の存在、熊本県にとっては、とても大きいなあ。

*2009年4月12日の「朝日小学生新聞」によると、・・・
 熊本市は、熊本城の2008年度の入場者数が221万9517人で、07年度より100万人近く上回ったと発表しました。全国の観光地としての城郭48か所の中で最多、「日本一」としています。07年度1位だった首里城(那覇市)は約194万人で2位、3位は二条城(京都市)で約153万人=全国城郭管理者協議会推計。
 熊本城は、戦国時代の武将、加藤清正が1607年に築きました。初の1位に市は「本丸御殿を復元して公開したことが大きいのでは」と話しています。

*首里城↓
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100313/2



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・熊本・・・

2010-04-08 08:47:53 | Weblog
 朝、佐伯駅から、9時過ぎの電車に乗って、大分駅まで行った。大分で、3軒ほど寄って、12時前の「九州横断鉄道」に乗って、熊本駅に着いた。そこからバスに乗って、15時過ぎに宿泊するホテルに着いた。
 荷物を部屋に置いて、直ぐに、「熊本城」に行った。桜が一番見頃の熊本城は、又、いつもと違った感じで、格別良かったかな。天守閣、一気に上がった。桜に囲まれたこの景色、年に一度しか見れないんだなあ。
 「島原城」や「中津城」を見たけど、熊本城は日本の三大城の一つになっているだけあって、それだけのモノを持っている。何せ、周囲が5.4Kmもあり、歩くだけでも、1時間半も掛かってしまう。日本の城の中で、一番個性的に造られているとのこと。何せ、暗い所を通らないと本丸御殿や天守閣に行けない何て、個性的過ぎる。
 今日は、焼かれずに残っている櫓を上まで上がって見た。まだ、熊本城、見てない所が沢山ある。それに、今から又、この熊本城、(戦争時に無くなった建物を)再建をして行くみたいだが、・・・!
 夕方、ゆっくりと郷土料理を家内と摂った後に、大きな本屋さんに行った。[「病気にならない免疫学のすすめ」「安保徹の免疫を高める食べ方」(一般向け)」を買った。又、経済の本がいっぱい並べられある所でしばらく立ち読みした。
 ・・・今後の台頭する国として、中国だ!、アメリカだ!、日本だ!、いや東アジアの国々だ!、といろんな経済学者が言いたい放題。どのケースの内容の本も売れていると言うことは、誰にも分からないと言うことかな?
 為替にしても、一時的に円高になっても、必ず円安になるとか、必ず1ドル50~70円までになるとか、全く逆の内容で、いろんな本が並べられている。まあ、どれかが当たるだろうが、・・・?!
 とても興味深い内容の本もあった。今からの日本で、年金がもらえなくなるのは(マスコミがでっち上げた)真っ赤な嘘で、一番損をするのは、(将来年金をもらえない)年金を今納めていない人と言うのがあった。又、国が貧乏だと、国民が裕福になるのは当たり前で、それが今の日本の姿で、全く心配は要らないと書かれていた。それに、戦後、日本ほど、犯罪率が少なくなっている国は、日本だけって感じで書かれていた。日本人程、ブログを書いたり読んだりする国民はないとも書かれていた。
 (1億人以上もいる)日本をより早くより強く経済的に強くするには、今の60歳以上のお金持ちが(死にまでに?)惜しまずにどんどんお金を使うことだと書かれていた。ムーッ、これは、ホントに当たりかな、・・・?!
(4月6日、記載)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする