10年近く育てていながら(それ以上かも?)
癌腫病になったりで リストラ対象に何度もなりながら 庭をさまよっていたバラ
「モーティマー・サックラー」
(この株は 挿し木で更新した2代目)
耐病性と 庭木屋さんの高評価を思い出して
(庭木屋さん曰く・・・トゲがなく 病気に強く 良く咲く
庭木屋としては バラを植えるのならこのバラにして欲しい!)
最後の“かけ”で 夏頃に庭隅に地植えしましたよ
すると
とても素敵な雰囲気で 初冬の花を咲かせてきました♪
残していた唯一の過去画像( ↑ 5年前)も、 晩秋の花でした
春には数多く咲いているはずが あまり印象に残らない
それでいて
晩秋~冬に心打つ花を咲かせる
まさに ❝名わき役のようなバラ❞ですね
12月末に
「らめ様」に、このバラについてのコメントをいただいた事も有り
ブログ記事にしてみました
2002年作出の イングリッシュローズです