毎冬
ピーナッツリースを作って
可愛い野鳥さんを待っている 我が家ですが・・・
今冬は
「スズメ」の群れ? スズメパワーにビックリです
初めは
スズメたちが十数羽で押し寄せて
シジュウカラを追い払い
この餌場を 独占していましたが・・・
そのうちに
「スズメさん」は ピーナッツの実より
ピーナッツの皮の方が 好みだったのか?
カラ付きのピーナッツは 上手く食べられないのか?
カラ付きのピーナッツでも上手に食べる
「シジュウカラ」と共存するように なりましたよ
(ピーナッツの殻を「シジュウカラ」に割ってもらう?)
ただ
いくら近頃は 絶滅危惧種になったらしい「スズメ」でも
小さな庭が スズメのお宿状態は
問題と思って
スズメが好んでいた ナッツ類は止めて
カラ付きのピーナッツだけにしてみましたよ
そうすると 近頃は
「シジュウカラ」のペアだけが 訪れていま~す
(ヤレヤレです)
例年は
「ヒヨドリ」と「シジュウカラ」が凌ぎあっていましたが・・・
気候変動で
野鳥さんの世界も 変化しているのかな?