(冬咲きの「ミニカトレア」 ↑ )
室内に取り込んでいる
冬咲きの「ミニカトレア」が 咲いて来ました♪
(蕾は2つ上がったのですが 途中で1つはお星に😢)
冬咲きのランたちが咲く 寒~いこの時期
この時にしか出来ない庭仕事を
一大決心で 頑張っていま~す(笑)
一つは(これが最重要です)
庭奥の 燐家との境の溝掃除!
暖かい時は ニョロが出てきそうで(年一度は遭遇)
怖くて 怖くて 近寄れません
それと その溝周りに設置している
自動散水機のメンテナンス
設置後 10年以上経っているので
プラスチック部品が 経年劣化でボロボロ( ;∀;)
新しい部品に 交換しましたよ
近年の厳しい猛暑や お出かけ時の強い味方のアイテムですが
設定(配置)するには
植物が生い茂っていない 冬場がベストですね
(至る所の 散水ノズル ↑ )
ついでに
朽ちかけているフェンスを シッカリと建て直したりと
大忙し
美的でない写真続きだったので・・・
ついつい
その美しさと香りに 惚れ惚れと眺めてしまう
スイセン日本寒咲きの八重 ↓
超寒い(朝はマイナス10℃にもなる) 田舎育ちなので
冬場に咲くスイセンは
子どもの頃からの 強い憧れで~す(笑)