例年にない厳しい寒さが 続いています!
防寒対策として
「テラリウム」を利用した、冬の多肉植物遊びをしてみました(^^♪
「テラリウム」って
ガラスでつくられた 観葉植物入れってとこでしょうか?
昨秋にディスカウント店で
ゲットしていた 我が家らしい品?です(笑)
まず 中に入れる多肉植物たちを
カワイク アレンジ
リメイクに リサイクルにと
色々な品を寄せ合わせ 完成です♪
このテラリウム、お値段だけでなく
豪華すぎずシンプルな点と 便利なこの「持ち手」に魅かれました!
この持ち手 取っ手のおかげで
どこへでも 気温に合わせて、気軽に運べます(^^♪
ちなみに このテラリウム
日中は軒下の日当たり、夜間は玄関に置いています。
昼間 気温が上がりすぎるような時は
横の扉を開けて 温度調節しています。
そして 追記
以前つくた 超簡単多肉用温室?も立派に仕事していますよ!
多肉たちは、寒さで見事に紅葉しながらも元気です。
ただ あまりの寒さに、日中もプチプチシートをかけたままで
中の姿を見る事ができませ~ん(涙)。
(過去ブログ記事参照)
その事もあって
今後は、お気に入りの多肉だけでも テラリウムに入れれば
いつでも 身近で眺められますね。