小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

真夏の 「サギナモフフリッチ」の様子

2015-08-17 08:00:00 | ガーデニング

マイブログで よく詮索されている植物の1つ
「サギナ4モフフリッチ」

この猛暑にもめげず 元気で~す(^^♪

1月ばかり前 鉢を割ってしまい
とりあえず、長くお蔵入りしていた かなり和風の鉢へ移し替えました。

その後
少し日陰気味な所に置いていたのが 良かったのかでしょうか?
モリモリと成長して
まるでコケ盆栽の雰囲気になってきました(笑)。

我が家では 
どうしても 濃いグリーンの方が良く成長するので
2つの間を 少し離しています。

そして、たま~に バラ用の液肥が残ったら
少しあげますが
日頃は、土が乾いた時のみの 水遣りだけです。

 

もう1つの
メイン鉢のモフちゃんは

少し 枯れた部分もありますねぇ~

こちらの方が
鉢が小さいのと 日当たりが良い所に置いてあるからでしょうか?

そして
サギナモフフリッチと同じ ナデシコ科の
「シレネ ユニフローラ」

こちらも
午前中は日が当たるが 午後は影の所で、3年目の夏ですが
まずまず お元気。

どうやら ナデシコ科のお花たちは
こんな環境がお好きなようですねぇ~・・・


 

コメント