小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

守山のバラ&ハーブ園

2016-05-27 08:26:25 | お出かけ

滋賀県の バラ友様たちおススメの
「守山ハーブ園」へ 行ってきました♪

 

バラも
当然ハーブの仲間なので

 バラ園も、なかなかな規模と内容でしたよ!

ハーブ園なので
香り優先で バラがチョイスされたのでしょうか?

「イングリッシュローズ」が たくさん植えてありました。

とてもお元気色の 見事な「パット・オースティン」に

 

心惹かれるけれど
見慣れない名前「キアンチ」の イングリッシュローズが
 たくさん植えられていました!

調べてみると
かなり古い作出年 1967年作出の一季咲きの
イングリッシュローズでした


バラ通の方には 今も愛好者が多いバラのようですが
それも納得の、美しさ 見事さを 感じるバラでしたよ


知らなかった 味のあるバラに出会えて、とてもハッピーですねぇ~(^^♪

 

 

メインのハーブも

色々と 植えられていたのですが

エルサレムセージに 一目ぼれ!
いつか 我が家の庭にも植えてみた~い

 

温室も 何棟か有り
「ベゴニア」も 本当にたくさん栽培されていました。

そして
これらの ゴージャス系のベゴニアは
「18度から 25度の間でしか、生きられない」ってことも
初めて知りました!

 

この素敵なハーブ園をご紹介下さったK様
ご案内下さったA様とご主人様 本当にありがとうございました♪

コメント