東京方面は 雪で大変なようですね
出来るだけ早くの復旧と 事故の少ない事を祈っています
* * *
長年 ず~と長く
狭い我が家の庭を 少しでも広く見せたいと思っていて
無い知恵を絞って、フェイクのドアをなどを作ってはいましたが・・・
緑の多い季節でも
「突然 ドアが現れた! これ何?」って感じますし
緑のない季節は
尚更 悲惨な有様です
本当は
イギリスの狭い庭のオープンガーデン(写真)で見た
「隣の庭へ続く階段」「まるで隣も自分の敷地かのような階段」を作りたかったのです
デモ それは
お隣さんがご覧になると イヤな気分でしょうしねぇ~
デ
ここ数年ばかりは 仕方なくの❝どこでもドア❞でした( ;∀;)
いつも いつも どうにかした~いと、眺めていましたが・・・
日々楽しみに拝見している「ブルーガーデン」さんのブログで(昨年末ごろ)
「あなたも作れるもどき小屋」って記事がありましたよ(^^♪
「あなたも作ってみてね」の お言葉に
「私も~!」と、「もどき小屋造り」にトライしてみる事を決心しましたよ
まずは 画像でチェックするのねと
ヘタッピーながら 構想図を2枚ばかり書いてみました(-_-;)
余りに下手過ぎて
どちらの向き(正面OR横)が よりコンパクトに見えるかわかりません( ;∀;)
ただ 冷静に見たので
コニファーが 凄~く汚くなっていることに気が付きました
下葉がない!!!
デ
今回の「狭い庭を少しでも広く大作戦」は
コニファーの土替えと交換から 始めま~す!( ´艸`)