小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

バラの初開花と イベント前の最後のひとあがき・・・バラの移動と再誘引

2018-04-29 08:36:40 | マイ庭づくり

ご近所のバラ友様たちより バラの初開花が遅い我家の庭も
ついに 
先日(4月28日)から 咲き出してきました!

 

今春も 一番開花は「レミチャン」♪

でも 昨年のデーターを見ると ほぼ同じでした
(昨年までは ず~と1週間程遅い開花だったのですが・・・)

 

 

そして こんな時になって ですが・・・

日当たりと風通し共に悪い庭では 
植物が 希望のように成長しないことが多々あります( ;∀;)

 

 

このスペース(3連のバラアーチ)も
一見すると 全体としては 緑 緑で順調そうですが

 

 

真ん中のアーチのバラ「キャスリン・モーリー」に
蕾がほとんどありません

 

 

このままでは
庭風景としては とても残念なことになるので


急遽
 鉢で育てていた「モーティマー・サックラー」で 
フォローすることにしましたよ

 

 

リストラ対象で 門扉の外で日光浴していた鉢で
(やはり どんな植物にも日照が大切なんですね。蕾もたくさん有り)

リストラ対象で 関心がなかったのか?
残していたこのバラの写真は、唯一 下の1枚のみでした

 

そ~と オベリスクを外し
ゆっくり ゆっくりと 注意しながら再誘引してみました

 

 

鉢植えのままで カモフラージュのように誘引したのですが

最初のバライベントまで あと約2週間
その頃には 何とか花や葉の向きが より自然になるかな?

 

ただ この「モーティマー・サックラー」
トゲがほとんどなくて しなやかな枝なので、可能になった
荒業ですねぇ~(笑)

コメント