小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリーフ類が、メインの庭

「ゴンフォスティグマ」の素敵なシルバーリーフに魅せられて 寄せ植えに♪ 

2019-04-07 09:08:12 | 花・宿根草など

昨年 バラ友様たちから
たくさんの おススメの宿根草の苗をいただきましたが

 

 

その中の1つ
「ゴンフォスティグマ」⇅ の とても小さかった苗が
急に 素敵に大きくなってきました! 

とても とてもキレイなシルバーリーフです♪

 



嬉しくなって 急いで調べてみると・・・

宿根草ではなく 常緑の低木で、とてもタフなようですね
耐寒 マイナス12度で 耐暑性もバツグン
庭植え OKですね

しかも 花後剪定をするならば 花期も4~10月と超ロングラン開花とか

 

 (ディゴンドラ シルバー色)

 

もう これは寄せ植えの 主木に最適‼
是非是非 「シルバーリーフの寄せ植えをつくらねば!」って 感じましたよ

 

(ヘリクリサム シアンスチャニカム)

 

そこで 身近なホームセンターで
シルバーリーフを 色々とゲットしてきました

 

(エレモフィラ・ニベア)

 

過去育てて良かったシルバーリーフや 未体験のシルバーリーフやら色々ですが
取り敢えず 寄せ植えにしてみました 

 

 

主木にするには 余りにも小さな「ゴンフォスティグマ」なので
今しばらくは
「エレモフィラ・ニベア」が メインですね

 

狭い庭に バラがやたら多い我が家の庭では
シルバーリーフの寄せ植えが 緑の引き立て役? フォーカルポイントとして
きっと 良い仕事をしてくれるでしょう

 

 

コメント