バラ友様のO様にいただいた
「薄いラベンダー色のモナルダ」が 6月下旬頃から咲いてきました♪
(比較的新しい品種らしいですね)
以前 別のバラ友様A様からいただいた
ノーマルな赤いモナルダも 素敵だったのですが・・・
ついつい
珍しい宿根草は 手元で眺めたくて
日陰庭で 鉢植えで育てたので、感動が少なかったような( ;∀;)
(「モナルダ」の日照条件は 「日向」です)
今回は 思い切って
日当たりの良い「街路樹下花壇」に植えたのが良かったようです
街路樹下花壇では モナルダだけでなく
盛夏に向かって「広葉マウンテンミント」の葉も白くなり
例年とはチョッピリ違う 素敵さになって来ました
* * * * *
その後 梅雨に入り 雨が続き・・・今日 7月24日
カッコイイらしい?モナルダのドライを楽しみにしていましたが
残念ながら
長雨と日照不足でか? イマイチ悲しいドライに!
デモ
広葉マウンテンミントは
今も ステキに頑張っています(日本の気候にピッタリ)
街路樹下花壇の続きで
アップしないままだった
春の街路樹下花壇の 花々の頑張りも見てやってくださいね
「オルレア」⇅ や 「リクニス」 ↓
エリゲロン ↓