日々 恐ろしい勢いで
コロナウイルスの感染者数が 増え続けていますね!
「前回の感染者の増加時より 危険度が高いのでは?」と
気分が落ち込みがちです
そこで
「元気を貰おう~!」と
色々な「ヒマワリ」が 見頃らしい「馬見丘陵公園」へ行って来ました
ささやかな「小さな花旅」
今風に言うならば「マイクロツーリズム」でしょうか?
車で1時間以内&人と密にならない所への お出かけです
(広大な公園で いつも密にならない所ですが・・・
それでも
人の少ないだろう「ひまわり」の満開前に⇄ネットでチェック
梅雨明け前の雨の止み間に 行って来ましたよ
梅雨明け後は 熱中症も心配なのでね)
ノーマルなヒマワリだけでなく
オシャレな レッド系のヒマワリに
レモンカラーのヒマワリ? ↓
「ミニサイズのヒマワリ」高さ30センチぐらいです ↓
パンフレットによると
20品種15万本のヒマワリが 植栽されているとの事
ただ 梅雨時の日照不足で
例年よりは ヒマワリの開花が遅れているようですねぇ~
それでも 「サルスベリ(百日紅)」や
他の花々も 華やかで
一見 ヒマワリと見間違えそうな「ルドベキア」⇅ は
ちょうど 満開!
大好きな「ルドベキア チェリーブランデー」も
たくさ~ん咲いていてルンルン♪
「ひまわり」や花々で華やかな所以外でも とても素敵な所が多々ありましたよ
そこは次回アップしますね