この12月は
庭のあちらこちらで リノベーションしています!
これからも
是非 長~くガーデニングを楽しみたいので
それに向けての 大仕事が続いています
(年齢が上がっても 楽な庭へ)
そこへ 来年の1月中頃
「バラとクレマチス」の とても嬉しい話が舞い込んできました
そこで
この古い大株のクレマチス「ジョセフィーヌ」も
ついに お引越しを決意しました
「ジョセフィーヌ」は大輪の豪華な花で
開花期間も1か月近くと とても長いのですが
当地では
早咲きなので バラとコラボ出来ない年が多いです
その為
↑ の白丸部分に 大株が地植えしてあるのですが
その開花写真は ほとんどありません
デ 今回は
大鉢に植えての お引越しです
クレマチスのお引越しは
どうしても
長くて細い枝なので 折れる事が多いですね
デモ 見かけよりは とてもタフなので
布テープのお手当で ほぼ大丈夫
一番南のアーチの 両サイドから咲かそうと
前回バラをリノベーションした場所へ 引っ越しました
そして
以前その場所で咲いていた
クレマチス「クリスパ・エンジェル」を 庭の奥へ移動
小さなベル型の 可愛いクレマチスですが・・・
バラのハイシーズン頃に開花するので
そのコラボレーションも 楽しめそうです
どちらも 同じ鉢に植えなおしての
場所の交換となりました