スポーツジムは月曜日はお休み、天気が良いし出掛けたい~
でもやってしまいたいことが沢山あるし、出かけるのは無理かな。
午前中は庭仕事することに。
椿の木を見まわると大変、蛾の幼虫がうじゃうじゃと発生していた。
まだ動き出さないうちなら、枝を切ってしまい幼虫ごとビニール袋に入れて始末する。
でもすでに手遅れの状態で広がりつつある。
夫に見てもらい消毒してもらう。
もう少し早く見つけたら、消毒せずに済んだかな。
でも幼虫が発生しているのは2本の椿だけで、他の椿は健在だった。
予防のために他の椿も消毒してもらう。
今朝一つ目が開花したニッコウキスゲ、沢山花茎が立ち上がっているのでこれから楽しみ。
白からピンクに変わり赤くなるとそろそろ見納めかな箱根うつぎ。
花が終わったら剪定しよう。
月曜日は生ごみや燃えるごみと枝物の収集日。
最近収集の車が来るのが遅いので、シューズボックスの整理もう履かないなと思う靴を5足捨てた。
新しい靴を4足も買ったので、整理して収納場所を確保。
まだ間に合いそうなので、伸びた枝の剪定作業をする。
昨日の夜から、米のとぎ汁に浸していた身欠きにしんを綺麗に洗い、山椒の葉と漬け込んだ。
初めて漬け込んだ「ニシンの山椒漬け」
山椒の葉が大葉になり、なお且つ新鮮なこの季節が漬けるグッドタイミング。
漬けて冷蔵庫に保存中、1週間後が楽しみ!!
泥付きらっきょも買っていた。
根っこと頭を落とし皮をむく作業が大変、途中で気分がすぐれない疲れたらしい。
1時間ほど休んで続きの作業~
やる気はあるのに、体がついていかないという状態。
ボチボチやるしかないかも・・・