今日は天気も良く絶好の整備日和でした。
ガレージでNS50Fの一連の整備を終了しました。
まずは、ブレーキオイルの交換です。
NS50F号にもオメガのブレーキオイルを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/722dbf8ee4a4eb42d1fdf03401640ef2.jpg)
次にキャブレターのオーバーホール。
混合ガスを使用するのですぐにベタベタになってしまします。
走行後に掃除すれば良いのですが面倒くさくっていつもそのまま放置してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/08beaf990765421748965ed4f133a607.jpg)
次にラジェーターシュラウドを完成させました。
少しづつ作成方法や形状を変更しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/4d0d8dd4d38531ff53bc8945006d6a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/32446264808d3c725d5ace4abd4bdf60.jpg)
今回はシェラウドを広げる為にワイヤーを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/f44a4a5c9bcb55ec7d0ac15f29a34722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/bc0f0348dfdfe84ee04efa7f965e63d8.jpg)
無事に終了!!
GSXRは既に整備を終了しているのでエンジンをかけて始動確認のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/ab3a1b311580aa73e9655bff3e8757cb.jpg)
帰りに久々にガソリンスタンドで洗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/cf505086d1eeac32a138ebfb9efaa383.jpg)
雨が降らないように願ってます!!
ガレージでNS50Fの一連の整備を終了しました。
まずは、ブレーキオイルの交換です。
NS50F号にもオメガのブレーキオイルを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/50/722dbf8ee4a4eb42d1fdf03401640ef2.jpg)
次にキャブレターのオーバーホール。
混合ガスを使用するのですぐにベタベタになってしまします。
走行後に掃除すれば良いのですが面倒くさくっていつもそのまま放置してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/08beaf990765421748965ed4f133a607.jpg)
次にラジェーターシュラウドを完成させました。
少しづつ作成方法や形状を変更しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/4d0d8dd4d38531ff53bc8945006d6a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f2/32446264808d3c725d5ace4abd4bdf60.jpg)
今回はシェラウドを広げる為にワイヤーを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/f44a4a5c9bcb55ec7d0ac15f29a34722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/bc0f0348dfdfe84ee04efa7f965e63d8.jpg)
無事に終了!!
GSXRは既に整備を終了しているのでエンジンをかけて始動確認のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/ab3a1b311580aa73e9655bff3e8757cb.jpg)
帰りに久々にガソリンスタンドで洗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/cf505086d1eeac32a138ebfb9efaa383.jpg)
雨が降らないように願ってます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます