四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

名古屋円頓寺 本のさんぽみち

2018-10-22 10:56:32 | 日記
昨日はさわやかな秋晴れ。
名古屋祭りには行かず、円頓寺商店街へ。

昨年まで名古屋で本にまつわるイベントを行っていた「ブックマークナゴヤ」
円頓寺商店街では「ブクマ古本市」が行われていたが、昨年で終了。

しかし、何人かの有志で再び円頓寺商店街で古本市をやりたいと思い、
始まったのがこの「本のさんぽみち」


着いたのは昼過ぎ。
大勢の人たちで賑わっていた。




古本あり、新刊あり。コミックから専門書、マニアックな本まで並んでいる。
見ているだけでおもしろい。何かワクワクしてくるんだよね。
出店者から話しかけてくる。その会話もおもしろい。
書店ではないコミュニケーションがそこにある。

たくさんの人たちが来ることは商店街の活性化にもなる。
11月10日、11日の土・日には「秋のパリ祭」が行われる。
またその日はクラフトマルシェや、四間道秋祭りも開催される。
大須商店街もおもしろいけど、最近は円頓寺もおもしろく感じるなぁ。

帰り、歩きながら名駅へ。
真正面から見る名駅界隈。
四角い高層ビルが立ち並ぶ。
ここ数年で大部変わった。
いまだにビルの名前がわからない。
名古屋の表玄関なのになぜか個性を感じなくなってしまった。
古い商店街の方が個性を感じておもしろい。
そう思うのは僕だけだろうか・・・。

天気も良かったし、名古屋祭りの日でもあったから
夕方近くは、名駅界隈は人・人・人。
人ごみの中を歩く。何となく疲れてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする