3月に小学校のクラス会&還暦祝いを行う。
60歳という節目の年を記念して・・・
クラス会は約10年ぶりぐらいだ。
その幹事をやることになった。
男子から1名、女子から1名。
昨年末から準備を進めている。
今日、やっと案内ハガキを作り終えたので投函した。
作っている時、宛名の名前をパソコンで打ちこんでいると
一人一人の顔が浮かぶ。
案内には卒業アルバムから集合写真をスキャンして貼り付けた。
♪古いアルバムの中に隠れて 想い出がいっぱい
無邪気な笑顔の下の 日付は遙かなメモリー
※H2O『想い出がいっぱい』から
たまに会う連中もいるけど、みんなどうしているだろう。
男子は定年退職、そして再雇用。
女子は孫の世話かな。
きっと、いろんな人生を歩んできたことだろう。
担任の先生は癌で亡くなった。
葬式以来に会う子もいるかもしれないなぁ。
初恋の子も来るかな。
来てほしいな。
♪あの頃何やら覚えて居るのは
あの娘の笑顔と冷たさと
不思議な胸のどよめきと
あっけらかんとあっけらかんと
みんなみんな 許せた毎日
※さだまさし『木根川橋』から
小学校6年生の時といえば、大阪で万博があった年。
「人類の進歩と調和」
あの頃からみれば、時代は夢のように進歩してきた。
でも、きっとみんなで会えば、心はあの頃にすぐに戻るだろう。
今からものすごく楽しみにしている。
だから、幹事も苦にならない。
タイムマシンに乗って、楽しい一日にしたいなぁ。
60歳という節目の年を記念して・・・
クラス会は約10年ぶりぐらいだ。
その幹事をやることになった。
男子から1名、女子から1名。
昨年末から準備を進めている。
今日、やっと案内ハガキを作り終えたので投函した。
作っている時、宛名の名前をパソコンで打ちこんでいると
一人一人の顔が浮かぶ。
案内には卒業アルバムから集合写真をスキャンして貼り付けた。
♪古いアルバムの中に隠れて 想い出がいっぱい
無邪気な笑顔の下の 日付は遙かなメモリー
※H2O『想い出がいっぱい』から
たまに会う連中もいるけど、みんなどうしているだろう。
男子は定年退職、そして再雇用。
女子は孫の世話かな。
きっと、いろんな人生を歩んできたことだろう。
担任の先生は癌で亡くなった。
葬式以来に会う子もいるかもしれないなぁ。
初恋の子も来るかな。
来てほしいな。
♪あの頃何やら覚えて居るのは
あの娘の笑顔と冷たさと
不思議な胸のどよめきと
あっけらかんとあっけらかんと
みんなみんな 許せた毎日
※さだまさし『木根川橋』から
小学校6年生の時といえば、大阪で万博があった年。
「人類の進歩と調和」
あの頃からみれば、時代は夢のように進歩してきた。
でも、きっとみんなで会えば、心はあの頃にすぐに戻るだろう。
今からものすごく楽しみにしている。
だから、幹事も苦にならない。
タイムマシンに乗って、楽しい一日にしたいなぁ。