四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

ザ・ディランⅡ 『プカプカ(みなみの不演不唱ぶるうす)』

2020-04-02 15:54:07 | 音楽
♪俺のあん娘は タバコが好きで
 いつもプカプカプカ
 体に悪いからやめなっていっても
 いつもプカオウカプカ
 遠い空から降ってくるって言う
 倖せってやつがあたいにわかるまで
 あたいタバコをやめないわ
 プカプカプカプカプカ

『プカプカ』
ジャズ歌手・安田南さんをモデルとして象狂象=西岡恭蔵が創作
日本のフォーク史に残る名曲だと思う。
作詞作曲をした西岡恭蔵自身も歌っているし、
テレビドラマだったか映画だったか忘れたけど
桃井かおりさんや林隆三さんも劇中で歌っていたのを覚えている。

昨日4月1日から改正健康推進法により原則として
屋内は禁煙となってしまった。
だから飲食店や居酒屋なども禁煙。
愛煙家にとっては辛いだろう。
7~8年前までタバコを吸っていたから辛い気持ちがわかる。

自分が一番タバコを吸っていたのは20代~30代のころかな。
セブンスターを一日1箱半、約30本は最低吸っていたな。
飲みに行けばみんな必ず右手にはタバコ。
灰皿はすぐに吸い殻の山。

体には悪いことを知っていながらも、そんなこと関係なし。
あの頃はタバコも一種のアクセサリーだった。
だからタバコを吸う女性もどこかキャリアウーマンに見えた。

喫茶店もドアを開けるとタバコの臭いがする。
コーヒーを注文して出てくるのを待つまでは、
必ずといっていいほど吸っていたな。
喫茶店では店の宣伝用マッチを使っていた。
あのマッチの臭いも好きだった。

時は過ぎた。
時代は変わった。
自分もタバコをやめた。
今ではタバコの臭いが気になるようになってしまった。

『プカプカ』を聴くと青春時代のタバコの想い出が蘇る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする