ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
四代目桶屋金之助の世界
おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。
『御殿の雛人形』
2024-02-10 15:20:29
|
日記
わが家の雛人形を飾りました。
この雛人形は、嫁さんが生まれた頃に両親から買っていただいたものです。
だから約60年前、昭和30年代後半になります。
9年前に何十年ぶりかに押入れから出して飾り始めた時は、御殿の組み方が分からず悪戦苦闘。丸一日かけて飾った覚えがあります。
それから毎年2月10日頃に飾っています。
今では、ほぼ1時間ぐらいで出来上がります。
おこしものの古い木型もありましたが、ほとんどあげてしまったので近くのお店で買っています。
#御殿雛人形
#雛人形
#昭和
#つぶやき
#おこしもの
#みんなのブログ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (10)
«
吉田拓郎『どうしてこんなに...
|
トップ
|
いきものがかり『歩いていこう』
»
このブログの人気記事
絵本 『月とマーニ』
兼田みえ子『2月12日の手紙「ひとり・・・」』
ザ・タイガース 『落ち葉の物語』
高田渡 『鮪に鰯』
ピンク・ピクルス『 天使が恋をおぼえたら 』
最新の画像
[
もっと見る
]
「あいみょん ツアー2024-2025ドルフィン・アパート」名古屋公演
2週間前
「あいみょん ツアー2024-2025ドルフィン・アパート」名古屋公演
2週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
3週間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お雛様
(
風
)
2024-02-10 15:51:09
とても立派ですね。
御殿の中にお内裏様とお雛様が並ぶのも 私が生まれた地方では大変珍しくて、こちらに来てから見かけるようになりました。初めて見たのは安城市の歴史博物館でした。
年代物なんだなあとその時は思いましたが、四代目さんの所にはこうして大切に飾られていて感動しましたよ
返信する
Unknown
(
ako1949neko
)
2024-02-10 16:51:06
ば~ちゃんです。
立派なお雛様🎎ですね。
我が家のひな人形と、孫に買って上げたひな人形、処分してしまいました。こうして綺麗に保管され毎年飾られ、お雛様🎎もきっと喜んでいる事でしょうね。ずっと大切になさって、下さい。🎎
返信する
Unknown
(
murasaki
)
2024-02-10 20:10:44
はじめまして、
こんばんは😃🌃
いつも有難うございます~、
わぁー凄い⤴️⤴️、立派な雛人形ですね、
私の地域で行政が雛人形展示をしていますが
どれもこれも見事で、この同じ様に
緑色の屋根があるのと同じ物も展示してあってなんかどこかの地方?は昔からその様な
館に雛人形が入っておられらると書いていた様に思います、お写真とよく似た雛殿を
私は覗き込んで見ていました
貴重な家宝を見せて頂き有難うございます✨️
返信する
Unknown
(
masa51690
)
2024-02-11 08:44:17
懐かしい😁
私が生まれたときに、母方の実家から贈られたものに似てます。
昭和20年後半です。年がバレますね。
何十年もなるけど、捨てられずに、もってます。かざってみたくなります。
返信する
四代目桶屋金様、様、
(
快談爺
)
2024-02-11 18:00:54
ひな人形飾り、立派な御殿飾りですね、我が家の娘の
ひな飾りは、成人と同時にお雛様供養に出しました。
返信する
風さんへ
(
四代目桶屋金之助
)
2024-02-12 15:54:31
コメントありがとうございます。
地方によって雛人形もいろんなものがあると聞いたこともあります。
きっと、風さんの生まれた所では私の見たこともない雛人形もあるかもしれませんね。
今、愛知県の各美術館や博物館などで古い雛人形も飾られています。
よろしかったらまた見に行くのもいいですね。
返信する
ばーちゃんへ
(
四代目桶屋金之助
)
2024-02-12 15:58:08
コメントありがとうございます。
雛人形(ひな祭り)も日本の伝統文化。
息子の世代、そして次の世代へと残していきたいと願っています。
返信する
murasakiさんへ
(
四代目桶屋金之助
)
2024-02-12 16:05:33
コメントありがとうございます。
ここ最近、大正時代から昭和の古い雛人形を展示している所が多くなりましたね。
地元の郷土資料館からも寄贈のお願いもありましたが、お断りしました。
やはり我が家で末永く保管していきたいですね。
返信する
masa51690さんへ
(
四代目桶屋金之助
)
2024-02-12 16:09:01
コメントありがとうございます。
雛人形は2月の風にあてるとよいと云われています。
ぜひ飾ってブログにアップしてください。
きっとお雛様も喜ぶかと思います。
返信する
怪談爺さんへ
(
四代目桶屋金之助
)
2024-02-12 16:14:09
コメントありがとうございます。
雛人形。
次の世代、そして次の世代へと引き継いでほしいかと願っています。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
「SUNDAY PARKアコースティックライブvol.2 in刈谷亀城公園」
モリコロパークに行ってきました。
雨の中でのアコースティックライブ
SUNDAY PARKアコースティックライブ in 刈谷市亀城公園
令和6年 刈谷万燈祭
2,000円札はどこへ行った。
同級生といっしょに行った「刈谷市郷土資料館」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
吉田拓郎『どうしてこんなに...
いきものがかり『歩いていこう』
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
愛知県刈谷市に住んでいます。地元の町とフォークソングを愛するアナログ人間です。
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
四代目桶屋金之助/
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
四代目桶屋金之助/
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
あっこ/
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
あっこ/
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
四代目桶屋金之助/
笠木 透 by Folks『あなたが夜明けをつげる子どもたち』
syousyu-wainai123753/
笠木 透 by Folks『あなたが夜明けをつげる子どもたち』
四代目桶屋金之助/
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
paul-moriya/
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
四代目桶屋金之助/
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
たいぴろ/
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
ピッチFM 鈴木亜紀子
ピッチFM
刈谷市総合文化センター
西三河フォークジャンボリー
「懐かしのあの時代が西三河の地によみがえる」
新海まさきの以心伝心
かきつばたオアシス
旧かめぞうのブログ仲間
みねやの二階
gooブログトップ
スタッフブログ
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
「あいみょん ツアー2024-2025ドルフィン・アパート」名古屋公演
亀城公園プロギング~地域の輪を作ろう~
浜松市都田町にある「ドロフィーズキャンパス」
秋晴れの亀城公園アコースティックライブ
「SUNDAY PARKアコースティックライブvol.2 in刈谷亀城公園」
HYのライブに行ってきました。
モリコロパークに行ってきました。
back numberライブ2024 名古屋公演
梓みちよ『メランコリー』
あいみょん『猫にジェラシー』
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(560)
あの頃の名古屋フォーク界
(24)
僕のラジオの青春
(9)
桶金ギャラリー
(55)
つぶぞろいの林檎たち
(22)
音楽
(1198)
映画
(44)
本
(44)
刈谷の町
(48)
心の病を患って
(15)
新聞記事から
(71)
ショートストーリー
(1)
グルメ
(13)
旅行
(12)
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
御殿の中にお内裏様とお雛様が並ぶのも 私が生まれた地方では大変珍しくて、こちらに来てから見かけるようになりました。初めて見たのは安城市の歴史博物館でした。
年代物なんだなあとその時は思いましたが、四代目さんの所にはこうして大切に飾られていて感動しましたよ
立派なお雛様🎎ですね。
我が家のひな人形と、孫に買って上げたひな人形、処分してしまいました。こうして綺麗に保管され毎年飾られ、お雛様🎎もきっと喜んでいる事でしょうね。ずっと大切になさって、下さい。🎎
こんばんは😃🌃
いつも有難うございます~、
わぁー凄い⤴️⤴️、立派な雛人形ですね、
私の地域で行政が雛人形展示をしていますが
どれもこれも見事で、この同じ様に
緑色の屋根があるのと同じ物も展示してあってなんかどこかの地方?は昔からその様な
館に雛人形が入っておられらると書いていた様に思います、お写真とよく似た雛殿を
私は覗き込んで見ていました
貴重な家宝を見せて頂き有難うございます✨️
私が生まれたときに、母方の実家から贈られたものに似てます。
昭和20年後半です。年がバレますね。
何十年もなるけど、捨てられずに、もってます。かざってみたくなります。
ひな飾りは、成人と同時にお雛様供養に出しました。
地方によって雛人形もいろんなものがあると聞いたこともあります。
きっと、風さんの生まれた所では私の見たこともない雛人形もあるかもしれませんね。
今、愛知県の各美術館や博物館などで古い雛人形も飾られています。
よろしかったらまた見に行くのもいいですね。
雛人形(ひな祭り)も日本の伝統文化。
息子の世代、そして次の世代へと残していきたいと願っています。
ここ最近、大正時代から昭和の古い雛人形を展示している所が多くなりましたね。
地元の郷土資料館からも寄贈のお願いもありましたが、お断りしました。
やはり我が家で末永く保管していきたいですね。
雛人形は2月の風にあてるとよいと云われています。
ぜひ飾ってブログにアップしてください。
きっとお雛様も喜ぶかと思います。
雛人形。
次の世代、そして次の世代へと引き継いでほしいかと願っています。