7月27日と28日。刈谷市中心部で開催された夏の風物詩 刈谷万燈祭。
万燈祭とは、刈谷市銀座にある秋葉社の祭礼で、江戸中期から240年以上続く火難防除と町内安全を祈願するお祭りです。
高さ5m、重さ約60kgの万燈を若衆が一人ずつ交代で担ぎ舞い踊るお祭りで、
愛知県の無形民俗文化財に指定されています。
20数年前にこの祭りの寺横町世話人頭をやり、その後刈谷万燈祭保存会で
祭事委員など10年ぐらい祭に関わっていました。
今年は寺横町組長として久しぶりに参加しました。
27日新楽は市内行進とコンテスト。
コンテスト会場にて万燈の舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/df1a4ccd749d9a33e5db41aa3236d708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/cdb945d1d4dcf7fac56dfa80dd7dc92e.jpg)
なんと我が寺横町最優秀賞をいただきました。
この発表と同時に若衆たちは大いに盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/daeb150649bb6318ed22fcdb4ba81561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/7fd76fd14773cb62993d5cdaf239e22e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/0c3a77e62c7eac7dbca480bd9d2d2183.jpg)
子ども万燈も盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/c65aa50319b2bc400c36bc52f736b948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/e96e0df346dde2a23218f3e157387100.jpg)
28日本楽
秋葉社境内で舞を奉納する神前舞を披露しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4b/e387be15e16f17ac6b6f0fe76000c3b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/c34673b0be68139b3b0125467c515293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/7103ccd2a3192c4e1edbca90c3f8a770.jpg)
そして各町が揃って一斉舞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/86002ec0f3ca2780f2fca8027113552c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/b7bddea667e12465eb32264c60cf3154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/3fc738bbd55b130c73266c9fbe96f66d.jpg)
猛暑の二日間。
熱中症に気を付けながらなんとか無事終えることができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます