先日の日曜日、1月22日に
刈谷市総合文化センター小ホールで行われた
「つなげよう音楽の楽しさと力~リレーコンサート」
この企画から運営までのリーダーを務めた。
年末からバタバタ状態。
無事終わって、一段落。
でも、まだまだ残務整理がある。
そのためブログも2週間ぐらいアップできなかった。
メンバーといっしょに企画を考え、本番を迎える。
様々な意見が出る。
10人いれば10人の意見がある。
タイムテーブル、役割分担、その他もろもろ・・。
資料作りから連絡と報告。
ノンジャンルの13組のグループをまとめるのも大変だった。
一人ではできない。
多くの人たちとの繋がりできるイベント。
辛かったことや苦しかった事もあった。
それを支えてくれた伴走者たち。
みんなに感謝したいと思っている。
企画を進めていく中で。僕はいつもこの歌を口ずさんでいた。
本田路津子さんの『一人の手』
すごく共感する。
前向きになる。
自分自身の応援歌でもあった。
一人の手 本田路津子
心配してました。
コンサートの企画、運営は大変ですね。
自分も若き頃アマチュアの地位、発展、向上を目指してコンサートの企画、運営、出演を音楽集団を作ってやっていました。ドクターペッパーと言うコンサートを11回やったので苦労は良くわかります.無理せず投稿してくださいね。
また、楽しませて頂きます。
お疲れ様でした。
お役目たいへんでしたね。
同じCDを持っています。
車の中で聴いています♪
音信がないので、事故とか病気とかではないかと心配しました。
こういったイベントを仕切るのは大変ですね。
でも無事に成功した時の達成感は、かけがえのないものだと思います。
忘れた曲を見付けると、心が少し踊ります!
いよいよ明日ですね。
参加はできないけれど、名古屋御園の小さな煎餅屋から応援しております・・・・。
大丈夫だよ!きっと。
>無理せず投稿してくださいね。
自分にとってのブログは、備忘録もありますが、
書くことによって自分自身と向き合っているかと思います。
そこに自分の今の気持ちに適した歌を紹介してます。
稚拙なブログですが、今後ともよろしくお願いします。
疲れた時に聴くさわやかな歌声。
とても癒されますね。
車の中で聴く。
安全運転で事故のないように願っています。
やりとげた達成感はあります。
でもまだ残務整理がありますので
それが終わるまで落ち着けれないかなと思っています。
明日の「森山良子コンサート」
実行委員として先週の反省を踏まえ、やり遂げたいと思います。
応援していただいてありがとうございます。