明日12日発売の吉田拓郎さんのベストアルバム「Another Side Of Takuro 25」
一足早く先ほど予約したCDショップに行って引き取りに行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/58781406cc36c1cbae4608632c7562b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/14/7964e2433b39c96bfa23b9db5d79db45.jpg)
早く聴きたいのではない。
拓郎さん自身による全曲ライナーノーツ。
1曲ごとにエピソードや想いが拓郎さんの言葉で書かれている。
これを早く読みたかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/024bee6b4f77abd247c0e19e4abaeee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5c/143db5646c1d8db6bdb6ba1420a259e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/bcb1919ad7a60980aed5caf93a66182e.jpg)
吉田拓郎さんを一言でいえば僕にとっての「人生」
中学の時に初めて聴いた『今日までそして明日から』
あれから50年以上の月日が経った。
さりげない日々に つまづいた僕は
拓郎さんの歌を聴く 男になったよ
oh oh oh 聴こえてくる
20代から30代の頃の僕の座右の銘は「今はまだ人生を語らず」だった。
いつのまにか気づけば60の半ば。
もう、人生を語ってもいいじゃないか。
そんな気持ちである。
CDを聴きながらこれを書いている。
収録されている『いつか夜の雨が』
僕にとっての思い出の1曲。
この歌を聴くと20代後半の頃のことを思い出す。
それも一つの人生なのかもしれない。
いつか夜の雨が
もう手にされたのですね。
吉田拓郎さんの歌と共に人生を過ごしてこられた
じっくり味わってください。
僕は歌詞が好きなんです。
歌詞を見ながらじっくりと聴いています。
この歌に出会ったからこそ今の自分があるかと思っています。
今日までそして明日からも拓郎さんですね。