四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

雪マーク

2016-01-16 11:20:34 | 日記
パソコンを開くとまず最初に天気予報を見る。
明日はくもり、夜から雨。
そして、火曜日、水曜日は雪マークがついている。

年明けは暖かな日がつづいた。
でもやっぱり冬なんだな。
毎年センター試験のころは寒くなる。
今年も例年同様、冷え込んできた。

年を重ねてくると、寒いのが苦手になってくる。
雪マークを見ると憂うつになってくる。

天気予報を見ながら思う。予報が外れないかなっと。
雪でなく、冷たい雨のほうがまだいい。
そう願っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈谷駅南口トイレ

2016-01-15 19:28:48 | 刈谷の町
久々に刈谷駅南口のトイレを利用した。
いつの間にか改装されていた。
以前は向かって右が男性用、左が女性用であった。

慣れとは恐ろしいものである。
自然と右側に入ろうとした。
ところが改装後、右側が女性、左側が男性用に変わっていた。
思わず戸惑ってしまった。

トイレはきれいになっている。
利用した方はわかると思うが、安全面から考えると左側が奥の方になるから右側に女性用に変えたのはいいことだと思う。

でも頭の中は、右側が男性用と思い込んでいる。
もし、いや万が一、慣れで女性用に入ってしまった場合これは痴漢行為になってしまうのか。
それとも冤罪として許してもらえれるだろうか。
用をたしているとき、ふとそんなことを思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつ

2016-01-13 11:54:33 | 日記
こたつの中に入るのが好き。
こたつに入って、お茶を飲んだりみかんを食べたりするのが好き。
こたつに入って、好きな音楽を聴きながら新聞を読んだり本を読んだりするのが好き。

ものすごく寒い時は、ファンヒーターで部屋を暖めている。
エアコンの暖房は何となく頭がボーっとしてくる。
だからあまり好きでない。

こたつの中に入ると落ち着く。
心が癒される。
だから好きなのかもしれない。

こたつの中に入っていると、いつのまにか寝てしまっているときが多々ある。
このひと時が一種の幸福と感じている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睦月壱拾弐日

2016-01-12 14:58:29 | 日記
正月3が日。お餅、お節料理。七草粥。鏡開き、お汁粉。
新年からの恒例の食べ物。

食べ物も一種の文化。
それなりに意味のある食べ物。
日本の伝統文化を守り継承していきたい。

ちょっとおおげさかな。
でも、昔からの伝統を大切にしたいという気持ちはある。
健康であったり幸福と感じたりするのは、こういった気持ちを持つことだろうと思っている。

次は節分豆まき。恵方巻き。
商業主義と批判もあるけど、やっぱり食べるだろうな。
健康第一。穏やかな一年。祖先に感謝。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須観音

2016-01-10 17:32:54 | 日記
今日、大須観音に行ってきた。
ここ数年、毎年大須に初詣に行く。

大須の商店街が好き。
いろんな店がある。
見ていておもしろい。

飲食店、衣料品、雑貨店、わけのわからないようなお店・・・。
老若男女、アーケード街は人々が行き交う。

家内安全、今年も良い年に・・・。
観音さんに祈願。

暖かな穏やかな一日であった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする