先週のぎっくり腰は1日会社を休んで、整形外科で痛み止めの
注射をして1日横になっていました。
ようやく1週間がが経って、痛みは収まりつつありますが寝起きの
際に痛みが走ります。
父さんが新潟にやってくるので、駅まで迎えに行きました。
そのまま、温泉を予約していたので湯田上温泉 小柳さんまで出発です。

新潟うまいもん会席プランと加茂市にあるマスカガミの萬寿鏡の甕覗付きの夕食でした。

鉄釜でご飯も炊くので、新米がおいしいかったです。のどぐろの粕漬け焼やのっぺ、
かきのもと(菊の花のおひたし)など新潟の郷土料理が出て、父さんも大喜びでした。
温泉も露天風呂から夕日が落ちて行くのが見えて良かったなー。

翌日は、ホテルから車で10分で行ける新潟県立植物園に行ってきました。
ずっと前から行ってみたかったんですよね。
紅葉もだんだん進んでいるようです。

やっぱり見所は、温室ですね。なにしろ温室の中に滝が落ちて、小川が流れて、池がある。
ジャングルにいるようで楽しいです。ブルーシートが見えるけどご愛嬌です。


やっぱり温室なので、いろいろ着込んでいると小汗をかくくらい暖かいです。
ガジュマルやブーゲンビリアなどの南国の植物満載です。




温室を抜けると期間イベントの紅茶展がささやかながら開かれていて、アールグレイとアッサムの飲み比べ
ができました。アールグレイってグレイ伯爵という人の名前からきているんだって。豆知識。

ハワイアンキルトの展示もしておりました。

温室の館内に入らなければ、園内の散策は無料なので散歩をしている人とか
人出がありました。
注射をして1日横になっていました。
ようやく1週間がが経って、痛みは収まりつつありますが寝起きの
際に痛みが走ります。
父さんが新潟にやってくるので、駅まで迎えに行きました。
そのまま、温泉を予約していたので湯田上温泉 小柳さんまで出発です。


新潟うまいもん会席プランと加茂市にあるマスカガミの萬寿鏡の甕覗付きの夕食でした。


鉄釜でご飯も炊くので、新米がおいしいかったです。のどぐろの粕漬け焼やのっぺ、
かきのもと(菊の花のおひたし)など新潟の郷土料理が出て、父さんも大喜びでした。
温泉も露天風呂から夕日が落ちて行くのが見えて良かったなー。


翌日は、ホテルから車で10分で行ける新潟県立植物園に行ってきました。
ずっと前から行ってみたかったんですよね。
紅葉もだんだん進んでいるようです。




やっぱり見所は、温室ですね。なにしろ温室の中に滝が落ちて、小川が流れて、池がある。
ジャングルにいるようで楽しいです。ブルーシートが見えるけどご愛嬌です。




やっぱり温室なので、いろいろ着込んでいると小汗をかくくらい暖かいです。
ガジュマルやブーゲンビリアなどの南国の植物満載です。









温室を抜けると期間イベントの紅茶展がささやかながら開かれていて、アールグレイとアッサムの飲み比べ
ができました。アールグレイってグレイ伯爵という人の名前からきているんだって。豆知識。


ハワイアンキルトの展示もしておりました。


温室の館内に入らなければ、園内の散策は無料なので散歩をしている人とか
人出がありました。


良いね!親子で旅って…。
親孝行だぁ~U+203CU+FE0E(^o^)/
そうそう、腰の調子はどう?
無理せず、お大事にしてね!(^_-)-☆
父も今年で74歳になりましたよ。
今年の春に手術をして出かけられなかったので、
ひと段落ついたところで新潟に呼びました。
満足してましたよ。