goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

中華料理 柳沢食堂

2008年05月10日 | ちばらきボーノ
ちょっと仕事で小美玉市まで行ってきたので、その帰りに寄りました。
中華料理 柳沢食堂
■住所:茨城県かすみがうら市深谷2662-5 TEL:029-897-1685
■営業:11:00 ~ 22:00(ラストオーダー21:00)定休:水曜日・第3火曜日

なんと開業27年目だそうです。地元の食材にこだわっているところが、
スローでいいですね。そんなわけだから、野菜炒め定食680円しました。
仕事の途中で立ち寄った人達や地元のおじいちゃん、おばあちゃん達で
お昼は混んでおりました。

 


じんぎすかん鍋

2008年05月06日 | てれんこてれんこ
札幌から車で約1時間。砂川オアシスゴルフコースでゴルフです。
妻のご両親と一緒にプレーして来ました。
河川敷のコースですが、パブリックでもちゃんと公認のハンデキャップも
取得できます。
 
お家に帰ってからは、妻の義弟夫婦もそろって、みんなでじんぎすかん鍋でした。
最近、松尾ジンギスカンが定番になってきました。
私は、野菜をたっぷり鍋に敷いて、その上にお肉を乗せて、野菜の蒸気で
蒸されるように火の通った、焼き方が好きなんですよね。
肉が柔らかくて美味しいんだよね。
 
ワンちゃんには気の毒ですが、人間の何倍も嗅覚がいいと、そうとう食べたいんだと
思います。でも、これを食べるとメタボになっちゃうからね。
 

日本料理 をとわ

2008年05月04日 | ちばらきボーノ
妻が4月生まれ、私が5月生まれなので、お互いの誕生会をするため
お店に予約して、今夜は食事のデートです。
すすきののロビンソンで待ち合わせ。それまで私は、美容室で髪をカットして
おしゃれにセットしてもらってきました。
花屋さんで小さな花束をアレンジしていただいて、妻が来るのを待ちます。
その後は、予約したお店まで妻の手をつないで歩くことを約束して、久しぶりに
まったりお散歩です
 
日本料理 をとわ
■住所:札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル1F TEL:011-222-1515
■営業:[月~土]11:30~14:00(LO13:30),17:00~23:00(LO22:00)
    [日祝]11:30~14:00(LO13:30),17:00~22:00(LO21:00) 定休:なし

接待でも使えそうな、おしゃれなお店でした。
今日はワインでいただく和食をコンセプトに妻と選んだお店です。
まあ、連休の真ん中の日のためか空いておりましたが、それでもお客さんの
出入りは途切れておりませんでした。
予約の際、お互いの誕生記念の旨を伝えておいたので『Happy Birthday』の
メッセージ。小さな心遣いに嬉しさがこみ上げました。
 
道産素材にこだわった、創作料理に堪能して参りました。
妻は終始ご機嫌。こんな日がいつも続いてくれればと思いますが、戦争もない
平和な家庭なので、幸せなひと時です。
 
そういえば、今日体重計で計ったら体脂肪率が20%を下回っておりました。
なんつうことないけど、嬉しいです。このまま維持できるように頑張るよん。
 

札幌北広島ゴルフ倶楽部

2008年05月03日 | てれんこてれんこ
朝食は、ようちゃん特製オムレツで
ブルマンベーカリーで買ってきたベーコンエピとソーセージの入ったやつ。
お天気も良く、20℃を超える予想です。
 
札幌北広島ゴルフ倶楽部(昔の北広島プリンスのコース)へ行きました。
■住所:北海道北広島市中の沢450-1 TEL: 011-373-1111
だいぶ前に、東洋水産レディースを見に行って以来です。
妻のお義母さんもゴルフをされるので、遊び相手に不自由しませんね。
妻のお友達も参加してのゴルフでした。
終盤は急に風も出て、気温も下がり(10℃くらい)、手がかじかんで集中力も
散漫に・・・。
ゴルフ場では今頃、桜が咲いている状況でした。
 

プチレストラン 樹林

2008年05月02日 | ちばらきボーノ
今日は苫小牧まで行ってきました。
今から7,8年前でしょうか・・それまで苫小牧で仕事をしていた時に、
よく通っていたプチレストラン 樹林へ久しぶりに訪れてみました。
■住所:北海道苫小牧市元中野町3丁目2-2 TEL:0144-32-5418
■営業:10:00~18:00 定休:日曜・祝日

 
お店のドアを開けるや否や「お久しぶりですね、お元気でしたか?」と、
マスターとママさんのにこやかな笑顔に出迎えられました。
覚えていてくださったんですね。
妻は『樹林和定食』800円、私は『ハンバーグカレー』850円。
あの頃の定番メニューです。
 
私は、このお店のハンバーグカレーが大好きなんです。
1週間も煮込んで、肉の原型がなくなってしまったビーフカレーと、
なんだか懐かしい味のハンバーグがすごく相性がいいんです。
最近のスパイシーなカレーとは違い、お店のレトロなインテリアとピッタリの
ノスタルジックな味です。