ようちゃん@ちばらき

ちばらきは千葉県と茨城県の県境地域。利根川と地平線の向こうに見える筑波山が郷愁を誘う今日この頃。

中華料理 あじ彩

2008年07月23日 | ちばらきボーノ

 
郵便局のかたも食べに来る、地元に愛されたお店のようです。
店長お勧めは『エビタンメン』のようですが、残念ながらエビが食べられません。

中華料理 あじ彩
■住所:茨城県守谷市百合ケ丘1丁目2435-1 TEL:0297-45-8333
■営業:

冷し中華(ごまダレ味)900円。チャーシューの代わりに鶏肉を使っています。
欲を言えばゆで卵は半身で欲しかったなぁ。
 




みずほの村市場 蕎舎(そばや)

2008年07月20日 | ちばらきボーノ
「19日は全国的に晴れ上がり、気象庁はすべての地域で梅雨明けした
とみられる、と発表しまた。」なんて始まりでニュースが読まれて、
夏本番ですね。まてまて、梅雨明けしたとみられる・・・ということは
本当は判らないということもありえますね。

実は、梅雨明けを判断する明確な基準なんてないそうです。
梅雨前線が消滅して、夏の暑い晴天が持続することが予想されると
判断して宣言するそうなんです。だから、秋口にもう一度それでよかったのか
再検証されるようです。梅雨明けの日が後で変わるんだよ。

 
自宅から近いみずほの村市場の蕎舎(そばや)に行きました。
■住所:茨城県つくば市柳橋496 TEL:029-856-1090  
■営業:11:00~20:00 定休:火曜 (火曜日が祭日の時は営業)


もりそば819円。1枚じゃ物足りないかも知れません。そんな時は、
一日限定20食の麦とろろご飯399円。茨城の自然薯使ってるからね。
 
お新香をお願いしました。すごくカラフル
緑がうりの鉄砲漬け、赤がパプリカの糠漬、黄色がズッキーニの糠漬、
紫はなすの糠漬。どれもよく漬かっていてみずみずしくておいしいです。

窓からの眺めも、どこか懐かしく心に安らぎを感じさせます。
 


らーめん拉珈酒亭(らこすて)

2008年07月19日 | ちばらきボーノ
アミノバリューランニングクラブの第2回目の練習に行って来ました。
今日は暑さ対策と水分補給についての講義。その後約40分のゆっくりした
ランニングでした。でもこの炎天下。気温30℃を超えているので、
ドバーッと汗が吹き出てきます。
お家に帰ってきてシャワーを浴びると気分爽快です
このままビールを飲んで、ごろんとしてしまうと今までの自分に
戻ってしまうので、今日はこれからお出かけしま~す


このまえ食べに行ったらーめん 拉珈酒亭(らこすて)
ラーメン屋っぽくない佇まいにラーメン屋っぽくない建物
でも、このお店のらーめんは好きです。
■住所:茨城県守谷市立沢975-4 TEL:0297-47-8810
■営業:11:30-13:50/18:30-23:00 土日祝11:30-14:50 定休:火曜日

しょう油味のらーめんに花かつおをたっぷり載せてみると、
らーめんどんぶりの中で、鰹節が踊っています。ワルツの曲が似合いそう

麺は細目、かた茹です。おおきな柔らかいチャーシュー。
あっさりだけどコクのあるスープ。どんぶりの底が見えるまでいただきました。





樓外樓守谷店の冷し中華

2008年07月16日 | ちばらきボーノ
暑い日が続きますねぇ、しかも湿度が高い
子供の頃は7月後半にならないと30℃なんて気温にならなかったような気がする。
気温が上昇しているんだね。この30年で北極の氷が30%も減少し、
ホッキョクグマの棲息域も侵されている状況を考えると、ちょっとの暑さは
我慢しようか・・って思います。涼しいこと考えればいいんですよ

 
樓外樓守谷店の冷し中華で涼みましょうか。
■住所:茨城県守谷市百合ケ丘2-2709-1 TEL:0297-48-7973
■営業:ランチ11:30~15:30 ディナー17:00~22:30 定休: 無休

サラダバーとドリンクバーがあって、おかわり自由です。