阪神・淡路大震災から20年が経ちました。
名古屋に住んでいるじいちゃんもあの日の記憶は鮮明に残っています。
その日は「奥美濃・高鷲村」(現郡上市高鷲町)へロケに行く予定で、普段より早めに起きようかと思っていた矢先でした。
いきなりすごい揺れで、ビックリして飛び起き、ばあちゃんや子どもたちが寝ていた部屋を見にいくと「すごい揺れだね~」と寝ぼけたばあちゃんが子供を抱えていました。
早々に会社へ向かい、ロケ車に乗って高鷲村へ・・・。
全く何の情報もなく、半日ほどのロケを終えて、会社へ帰るとみんなTVに釘付けになっていて「どうしたんです~」とTVを覗き込んだら、阪神高速の橋桁がぶっ倒れているじゃありませんか!
「大阪支社」とは連絡が取れず、大混乱しているということで毎度お世話になってる大阪支社のスタッフさんたちがとっても気がかりでした。
三日ほどたってようやく連絡が取れ「支社の中はグチャグチャで手がつけれない。連絡が取れない社員もいる」という話でした。
それから一週間ほどして、取りあえず手の空いてる人は大阪支社へ片づけの応援に行ってくれということで、数人のスタッフと三日間ほど支社の整理をお手伝いに行きました。
まだ余震が続いていて怖かったけど、取りあえず被害のなかったカメラマンのお家に泊めてもらって、体験談を聞きながら寒い夜を過ごしました。
あれから、あっという間に20年が過ぎてしまいましたが、地震の怖さは十分に身にしみています。
東日本大震災も起きたし、今度はいよいよ東海沖地震かなんて、嫌なことを考えてしまいます。
できれば、多くの人が亡くなってしまう地震なんてなければいいんですが、火山の上にある日本列島ではそんなことを言ってられないのが現実ですから、地震が起きたらせめて自分の身とayameちゃんの身だけは守りたいと思うじいちゃんです。
名古屋に住んでいるじいちゃんもあの日の記憶は鮮明に残っています。
その日は「奥美濃・高鷲村」(現郡上市高鷲町)へロケに行く予定で、普段より早めに起きようかと思っていた矢先でした。
いきなりすごい揺れで、ビックリして飛び起き、ばあちゃんや子どもたちが寝ていた部屋を見にいくと「すごい揺れだね~」と寝ぼけたばあちゃんが子供を抱えていました。
早々に会社へ向かい、ロケ車に乗って高鷲村へ・・・。
全く何の情報もなく、半日ほどのロケを終えて、会社へ帰るとみんなTVに釘付けになっていて「どうしたんです~」とTVを覗き込んだら、阪神高速の橋桁がぶっ倒れているじゃありませんか!
「大阪支社」とは連絡が取れず、大混乱しているということで毎度お世話になってる大阪支社のスタッフさんたちがとっても気がかりでした。
三日ほどたってようやく連絡が取れ「支社の中はグチャグチャで手がつけれない。連絡が取れない社員もいる」という話でした。
それから一週間ほどして、取りあえず手の空いてる人は大阪支社へ片づけの応援に行ってくれということで、数人のスタッフと三日間ほど支社の整理をお手伝いに行きました。
まだ余震が続いていて怖かったけど、取りあえず被害のなかったカメラマンのお家に泊めてもらって、体験談を聞きながら寒い夜を過ごしました。
あれから、あっという間に20年が過ぎてしまいましたが、地震の怖さは十分に身にしみています。
東日本大震災も起きたし、今度はいよいよ東海沖地震かなんて、嫌なことを考えてしまいます。
できれば、多くの人が亡くなってしまう地震なんてなければいいんですが、火山の上にある日本列島ではそんなことを言ってられないのが現実ですから、地震が起きたらせめて自分の身とayameちゃんの身だけは守りたいと思うじいちゃんです。