昨日、一昨日とayameちゃんのクラスメイトが我が家に男女10人ほどやって来て、ワイワイガヤガヤと遊んでいます。
男の子は、takapapaのニンテンドウスイッチでゲームをしたり、女の子はayameちゃんとyoutubeを見たりしているようです。
じいちゃんは、部屋に籠ってTVなどを見ていますが、時折奇声を発する声にビックリします。
人を家に呼ぶのがあまり好きではないばあちゃんがよく許しているもんだと思いますが、病気のママと一緒に暮らすことのできないayameちゃんを思って我慢しているのでしょう。
もうひとつ、友達が帰ったら宿題と翌日の用意をすると約束しているようで、ayameちゃんは友達が帰るとすぐにそのお約束?をやっています。
一日目は5・6人だったのが、昨日は10人以上に増えてます。
このまま増殖して行ったら、じいちゃんの平穏な生活がかき乱されると「きがき」ではありません。
これ以上人数が増えないように祈るばかりです。
初日はジュースなんか出してたばあちゃんですが、昨日は彼女も部屋に籠ってダンマリを決め込んでいました。
こんな嵐は早く去って欲しい。
楽しいと聞きつけた友達が増えないように…。
男の子は、takapapaのニンテンドウスイッチでゲームをしたり、女の子はayameちゃんとyoutubeを見たりしているようです。
じいちゃんは、部屋に籠ってTVなどを見ていますが、時折奇声を発する声にビックリします。
人を家に呼ぶのがあまり好きではないばあちゃんがよく許しているもんだと思いますが、病気のママと一緒に暮らすことのできないayameちゃんを思って我慢しているのでしょう。
もうひとつ、友達が帰ったら宿題と翌日の用意をすると約束しているようで、ayameちゃんは友達が帰るとすぐにそのお約束?をやっています。
一日目は5・6人だったのが、昨日は10人以上に増えてます。
このまま増殖して行ったら、じいちゃんの平穏な生活がかき乱されると「きがき」ではありません。
これ以上人数が増えないように祈るばかりです。
初日はジュースなんか出してたばあちゃんですが、昨日は彼女も部屋に籠ってダンマリを決め込んでいました。
こんな嵐は早く去って欲しい。
楽しいと聞きつけた友達が増えないように…。