昨夜行われた東京五輪野球の決勝戦は、日本がアメリカを2-0で破り金メダルを獲得しました。
日本は、予選からすべての戦いを制しての完全優勝…。
ただ、その道のりはとても厳しいものでした。
本当に、ご苦労様と言いたいです。
そして、今朝7時にスタートした男子マラソンは、日本でも緯度の高い札幌で行われましたが、暑さにやられて脱落する選手もたくさん出ました。
そんな中、メダルが期待された大迫選手は6位入賞。
30キロ過ぎに飛び出した世界記録保持者のケニアのキプチョゲ選手が、次元の違う速さ(アナの言葉で言えば)で金メダルを獲得し、五輪二連覇を果たしました。
窓を全開にして風の通るリビングで椅子に座ってのんびり観戦していても背中にジワッと汗が出てくるというのに、42キロもよう走る。
これですべての陸上競技が終わり、今夜は閉会式です。
色々あったけどなんとか東京オリンピックが終わります。
ただ、やっぱりこの時期(コロナ禍と真夏の日本で)に開催したのには疑問符が残ります。
今日から愛知県にもまん延防止等特別措置が出され、8月31日まではまたまた自粛生活の期間になります。
昨日、愛知県では500人近くの新規感染者が出て、東京はひと桁多い5000人近く…。
この状況を政治家たちは、特に菅政権の関係者はどう見ているのか。
国民もこの状態に慣れてしまって我慢もないがしろ、政府はもっと前から宣言出すだけのダメダメ対策で機能不全に陥っています。
まったく困ったもんです。
「まん坊」が出てしまったから、盆明けに予定していたラウンドは延期です。
真夏の暑い中でのラウンドは辛いから、ある意味ちょうどいいかもね。